Slide Show

4.28.2009

子供

子供の通っている学校の先生と話した。
小学3年生のクラス担任の女性。
子供たちの体育について少し話した。
体育の授業で何やりたい?の問いかけに・・・
「手打ち野球。」
そういえばわかる人は多いと思う。
バットを使わずに柔らかいボールを手で打ってやる。手打ち野球。
私も子供の時はよくやったもんだ。
その手打ち野球を体育の授業でやったらしい。
ところが野球に関してはルールを知っている子どもがほとんど知らないんだって。
しまいには「手打ち野球」っていった子供が「普段は監督の言う通りにしかやってないからどうしていいかわからない」って。
やらされているんだ?って先生。
どんなんでしょうね?
サッカーの場合はなんとなくみんな知っていて、ボールが1つあって、目指すゴールが1つあって、線から出たらそこから手でな出るか蹴るか。
時間とコートの大きさは独自で決められる。
先生曰く野球をするとボールに関わる人と関わらない人の差が大きい。
そしてベンチにもいる。
サッカーはみんなでボールを追いかけてゴールにボールを入れるか入れられるか。どちらかというとみんなの統一感があるけど・・・
そこで私はサッカーのコーチの話をしていろいろと話した。
決して野球がよくないわけじゃないけどね!
新指導要領でも、ネット型、ゴール型、ベースボール型とわかれている。
ネット型はネットをはさんでするスポーツでバレーボールやバドミントンなど。
ゴール型はゴールを目指して点を取るスポーツでサッカー、バスケットボール。
ベースボールはそのままだよね!まっしいていうならキックベースとか・・・
最近の子供は野球をする子は少ないのか?
私も地域の少年団野球チームを見たことがあるが、指導者は子供に「何やってるんだ!」「なんで捕れないんだ!」って常に怒っていた感じだった。
サッカーの指導者講習だったら間違いなくライセンス取れないな。
「なぜ捕れない」というのは、教え方が悪いからと言われてしまうだろうし「何やってる」というのは子供は一生懸命サッカーやってるよ!って言われてしまう。
指導者育成のシステムの問題なんだろうけど、そういう意味でもやらされている感じなんだろう。
怒られないために努力している子どもたちがいるんじゃないかな?
たしかに私も子供の時リトルリーグをしていてよく怒られていたな?
独特のことなんだろうな?それもある意味野球のいいところなんだろうか?
変わりそうもない指導方法なんだろうな?
体育のやり方も変わったよね!

0 件のコメント: