Slide Show

2.28.2010

感謝!

感謝なんだね!
どんな格好しても終わってみれば感謝の気持ち。
今回の五輪でも応援してくれた人たちに・・・
そんな言葉が印象的だった。
いろんなスポーツで戦う場に行った時はいろんな方々に支援されてその場に立てている。
「頑張って!」はもちろんいろんな形で支援していただいている。
我々でもそうだ。
だから常に誠意をもって行動している。
そして支援頂いている以上その誠意に答えるために努力をしている。
支援してもらえるのは本当にありがたい。
そこに感謝の気持ちが生まれる。
みんなが応援してくれる。
それが自分自身のすべての勇気です。
五輪選手はある時は孤独に戦わないといけない。
そんな中応援してくれる言葉は勇気そのものです。
今のスポーツはそこが基本なんだろう!
「自分の為に」は限界があるのかもしれない。
私の仕事でも「頑張って!」とか「応援してます」というのはものすごい勇気になる。
サッカー仲間のにも「頑張れ!応援してるよ!」といわれると本当にうれしい。
10年以上一緒にサッカーをやっている人に「我々の誇りです」なんて言われると、まだまだ頑張らないと!と思い責任感にもつながる。
それを自分なりにいいように受け取り誠実にやっていくこと。
それが大事だと思っている。
応援してくれる人。
支援してくれる人。
本当に感謝しています。
今回五輪に出ている選手すべての人がそう思っているのだろう。
誠実に取り組んでいる以上応援はしてくれるだろうと思っている。
感謝の気持ちをもって活動していこう。

2.27.2010

フットサル教室

小学生のフットサル教室です。
相変わらずみんな元気だ。
外は雨がシトシト降ってはいるが体育館は熱気があふれている。
ゴールをするため一生懸命ボールを追いかける姿は頼もしい。
ゲームでは両チームともに白熱している。
低学年・高学年に分けてやっているが低学年はいつも元気一杯。
みんないい汗かいている。
ボールを追いかけゴールする。
そう目指すものはゴール。
低学年は守るものはゴールなんだけどあまり強く言わない。
ゴールされるのがイヤだったらそのボールを取ろう。
フットサルもしっかりわかってきた低学年。
教室なんだけど真剣に戦っている姿は素晴らしい。
高学年は少々頭を使うトレーニング。
チームでボールを守ることをした。
トレーニング的に言うと相手のスペースを消すことを遊び的にやった。
慣れないとボケっとしていまう。
自分には関係ないって思うとボールを取られてしまう。
それでも楽しくトレーニング。
ゲームでは力と技術が備わった高学年。
ゲームのやり方もしっかりしている。
それでも一緒に交じった低学年はドリブル勝負。
それでいいんです。
失敗や間違いを沢山して成功がある。
いいチャレンジをすることが次につながる。
チャレンジしないと次につながらない。
高学年もしっかりいい汗かいてゲームしていたよ!
それ以上に交じっていた低学年はもっと汗かいていた。
みんなお疲れ様でした。

真央ちゃん

バンクーバー五輪。
フィギュア女子は真央ちゃんが銀。
安藤・鈴木ともに入賞。
これは凄いんじゃないか?
チョット驚いたね!
金メダルに輝いたキム・ヨナはチョットレベルが違う仕上がりのようだ。
あんなに点差がひらくなんて・・・
どこかで失敗をと思った人も少なくはないはず。
それでも完璧な滑りだった。
この五輪では差を大きくあけられた感じもする。
国家予算では選手の育成費が削られる。
もっと違うところがあるでしょ?
マイナースポーツってなんだ?
どんなスポーツであっても戦うことに違いはない。
それをマイナースポーツというくくりにしている政府は何を考えているのだろう。
バンクバー五輪で日の丸が中央に上がり「君が代」が流れ歌ったことはまだない。
それでもまだ期待したい。
まだスポーツへの理解だ足りないのかな?
スポーツ省又は庁つくって日本のスポーツを盛り上げてほしい。
「金」は期待しているが「お金」は出さないじゃ・・・

春一番

温かい日が続いています。
それとその温かさとともに花粉も・・・
私は幸いにも花粉症とは関わりがないが体調がよくない日はそれにつられてくる。
ある年春先に風邪をひいて一緒に花粉症にもなってしまった。
眼はショボショボ、鼻はジュルジュル。
その年は結構辛かったな~。
でも花粉症に悩んだのはその年だけ。
後は全く大丈夫。
もしかしたら現代人じゃないのかも・・・
最近温かくなって歌じゃないけど「重いコート脱いで出かけませんか?」なんて感じ。
ホントに厚手のコートは必要なくなってきた。
コートとともに気持ちも軽やかに動き回りたい感じ。
後は天気の問題ですね!
陽が出ると温かいからね!
太陽の日のありがたさを感じます。
もうそこに「春」が来てます。

2.22.2010

俊輔

日本に帰ってくるらしい。
それもマリノス。
マリノスも完全移籍にしたいのは当然。
たぶんそうなるだろう。
俊輔は待ちに待ったスペインリーグ。
スコットランドリーグの成功を引っ提げてスペインに乗り込んだが出場機会がなく・・・
しまいにはスコットランドリーグ当時の監督のストラカンに呼ばれたが断りその結果、マリノスか?
個人的にはまだまだ海外でのプレーを見ていたいがW杯ももうすぐ。
そのために全力を注いでほしい。
思えばの日本代表がよくない。
岡ちゃんはフランスW杯の時もそうだったが負け方がよくないような気がする。
いいときはチームが連合して期待が持てる感じにはなるが、負けるときは全くいいところがない。
それもまるっきりつまらないゲームになっている。
本当に勝つことにこだわっているの?
パスをいくら回してもゴールしないと勝てないよ!
今の代表はその先に何があるの?って感じ。
俊輔を中心にしっかりした軸を作ってほしい。
考えれば冬季五輪で盛り上がっているがもう半年切っている。
ベスト4になって驚かせたいと言っているが、もうすでに日本国内で疑問視されている。
先日の東アジアもああなるのならもっと若手を入れたり小野を呼んだりできたんじゃないかな?
ここで俊輔効果を期待したいね!
ところで俊輔ってマリノスの親会社の競合CMに出ているけど・・・
打ち切り?
細かいところはいろいろ大変そうだ!
ところで和司さんはどう思っているのかな?

2.21.2010

トイレ~

とある場所のトイレです。
落ち着くのか?
それとも・・・
臨場感もあるこのトイレ。
名物はトイレの通りスキーのジャンプ台がある。
その頂上に立った状態の絵がこのままある。
でもよく考えると・・・座る前に板の上に立って・・・それがチョット怖い。
そこでズボンを下ろすことが気がひけちゃうよね!
座った瞬間滑り出しそうで怖い。
どうしましょ?
他でする?
それでもいい経験になるのか?

スキージャンプ

期待していたんだけど・・・
予選では大ジャンプを見せたのだが、やはり難しいね!
五輪は!
TVでは日本のお家芸とか言っているけどお家芸だったら上位に入っているんじゃないの?
日の丸飛行隊は失速してしまった。
でも決勝で出れたのは見事です。
1度いい成績を収めるとお家芸になってしまい選手にもプレッシャーがかかるような気がします。
国家予算も削減。
それでもメダルを期待する。
難しいね!
これからの課題になるだろう!
そのうち国家予算がないから自由参加!
なんていいかねない。
どの国もしっかりとした予算をとって育成に力を入れている。
「教育・健康」どちらも同じ分だけ必要なんだ。
健康なくして教育は成り立たない。
いくら勉強や仕事をしたくても大事なのはまず健康。
メダルは期待するがお金はかけないじゃ困るんだよね!
仕分け作業ももっと違うところが削れるでしょう?
もっと不誠実な仕事をしている人たちもいると思うよ!
これからは内部告発を待っている状態。
これで多く出てこなかったら・・・
全体の奉仕者はどこに?
日本では冬季五輪はまだまだ普及しないといけない。
今後の国の考え方に期待したいね!

カーリング

面白い。
チョット前までは決してメジャーなスポーツではなかった。
だが五輪で見るカーリングは面白い。
ゲーム中にいろいろ分析しながら進めていく結構日本人好み?
その作戦する会話もマイク越しに入ってくる。
その内容も筒抜け状態?
カーリング日本代表「クリスタル・ジャパン」は「チーム青森」
その作戦の会話では気をつけている感じの少々の訛り。
作戦を通訳されてしまうのなら思いっきり訛ってしまえばいいのに・・・
そのクリスタルジャパンの本当に凛々しい姿。
カーリングの魅力は今後も続くだろう。
そしてまだまだ続くカーリングに声援を送りたくなってくる。
とういより送りましょう!

2.20.2010

お雛さま

いろんなところに出てきているひな人形。
先日子供の通っている小学校に併設している幼稚園の廊下にも出ていた。
早くだして終わったらサッサとしまうのがしきたりというか風習。
早速自宅でも出していました。
実家にもあったけど、いたずらっ子の私がずいぶんと壊してしまったらしい。
所々道具がない。
端午の節句の人形もそうだ。
子供心に楽しそうなおもちゃだったのだろう。
そういえば実家にあった当時のいろんな物を壊していたらしい。
観音開きのステレオも私が幼少時代に壊したらしい。
幸せなことに全く覚えていない。
今はもう大人?
さすがに壊すことはないだろう。
でも1つ1つの道具って手にとってみたいよね!
気をつけましょう!

2.19.2010

春が・・・

連日寒い日が続いています。
先日は朝起きたら雪化粧。
これだけ降ると都内の交通機関が心配になる。
そんなことを思った人は少なくないんじゃないかな?
ところが・・・
お昼前にはやんで、晴れてきたと思ったら夕方には都内は雪の面影すらなくなっていた。
それでも温かくもなくやはり寒い。
これでは体調管理も難しい。
みなさんはどうですか?
とは言ってもチョットづつ近づいているのが「春」
雪が降ってもしっかり蕾をつけしっかり花を咲かせていました。
いい匂いがしていましたよ!
「春」は1歩1歩近づいてきてます。
寒いのはもう少しの辛抱でしょうね!

2.16.2010

東アジア

先日まで行われていたサッカー東アジア選手権。
女子は大健闘で優勝。
北朝鮮も見てみたかったけど、不参加。
それでもしっかり勝ちに行って勝利をもぎ取った。
男子はというとトータルは3位。
過去からは最低の成績だったということらしい。
勝つというか形ややり方にこだわっているような感じが監督の話でもわかる。
それが最後まで続いたような大会。
確かに形ややり方を煮詰めるのは大事だと思う。
が・・・
やはり大会。
もっと勝つことにこだわってほしかった
今回非常に気温も上がらず雨や雪もあって寒かった大会。
日本の内容もかなり寒かった。
いつの時代も日韓戦は盛り上がる。
観客も結構入っていた。
それなのに勝つことにこだわった感じではない。
試合後の「ブーイング」もよくわかる。
選手たちの覇気のもあまり感じずに、終わったような・・・
もっと勝つことにこだわる采配を見たかった。
日韓戦終わってみればPKの1点のみ。
シュートはどんな所からでもしないと・・・
W杯でもアタッキングサードの寄せが甘くてシュートされて失点なったのはいくつもあるしオランダ戦でもそうだった。
いつでも課題はそこなのか?
戦う姿勢が今一つ感じない今回の代表。
「もっと」戦ってくれ!
ベスト4は言ったことに驚いているこの頃ですがどう思います?

2.13.2010

大問題

そう大問題になっている。
服装の乱れ。
入村式自粛。
オープニングセレモニーまで・・・
服装の乱れでそこまでなるんだね!
それもJOCからの注意。
そしてその後の会見でも「反省してま~す」が世間には悪影響だった。
抗議の問い合わせがSAJにも寄せられたらしい。
ただが服装されど服装。
日本選手団の副団長は辞任を申し出るほどになったが慰留された。
服装が自分だけの問題ではなくなった。
日本の21歳の大学生は公式の場でも常識が理解されてないのか?
教養とは何か?
「連盟(SAJ)が推薦した選手が社会的に批判を受けることになり、責任を感じている」
日本選手団が軽く見られること。
品位に関わるのだろう!
あとは競技で見せてくれることを期待したい。
世界に注目されているんだからマナー・モラル・品位は忘れないでほしい。
容認されることは許されなかったことは、日本人として正しい選択だった。
服装が正しくないということは教養も問われることとなる。
大学の名前の出ても恥ずかしいめにあったね!
大学も就活用にスーツの着方なんて特別講義もあるくらいなのに。
私は以前会社で新入社員のスーツの着こなしやウォーキングの講義をしたことがあるけど・・・
会社曰く着こなしやTPOで会社の品位に関わるから教育させると言っていた。
まさしく大問題になるんだね!
スノボースーツだったら問題にならないのだけどね!

開幕!

バンクーバー五輪開幕です。
オープニングセレモニーをライブで見ていた。
各国の選手団入場では解説がないとよくわからないね!
どの五輪の選手団入場シーンでは常に発祥の地「ギリシャ」が一番。
ということは常に約1時間はあとの国の選手団入場を見ている。
「いつも大変だね~」と家で会話していると・・・
「いつも一緒の選手たちじゃないでしょ!。。。」その通り。
考え方があさはかでした!反省。
史上初の屋内でのオープニングセレモニー。
見ている方も寒さと戦わなくてもいい。
アルファベット順の最初の方の国の人たちは体調との戦いでもあった。
それがなくなるのだから選手たちも楽しんで見れたのでは?
公式ユニホームも室内だとわかると暑かったんじゃない?
次回から室内でやれないと冬の五輪は出来ないなんてことになるんじゃないの?
当分は日本中がバンクーバーの話題になってくるだろう。
「日の丸」が「君が代」が「金」が日本人の表彰台が多く見れるといいね!
頑張れニッポン。

ケーキ

今日長女がケーキを焼いてくれた。
チョコレートケーキ。
しっかり真ん中には♡マーク。
私の誕生日の日は平日だったため今日焼いてくれた。
小4でもこのくらいは出来るんだね!
そういえば今朝は朝食もすべてじゃないけど作っていた。
とても美味しい。
些細なことなんだろうけど嬉しいね!
特に誕生日ケーキを手作りというのは嬉しい。
売り物と違い完璧じゃないところがいいよね!
昨年も作ってくれたケーキ。
いつまで作ってくれるのだろう?
作ってくれる気持ちが嬉しいよね!
ありがとう!

2.12.2010

國母選手

やはり問題なのか?
個人的には問題ないんだけど、着ているものが日の丸入りの公式のジャケット。
それで問題になったんだね。
日本代表の公式の場。
問題になるのもわかる気がする。
マスコミも映さなきゃいいのに・・・と思うけど日本代表としての期待なんだろう。
W杯で3勝していることも多少の自信になっているんだろうけど・・・
やはり・・・
自分でアレンジした格好をしたのだろうけど・・・
公式の場。
これで金メダルを取って陛下にあうことになっては・・・
人として服装は大事だということ。
日本代表として問われるのは・・・
品格?
海外の選手は?
今後は代表の公式ジャケットを配布するときは仕様書を一緒にしないとね。
一流なんだから「公式」の意味の理解してほしい。
そうでなければ是非辞退してほしい。
大学にも行っているいい大人。
大学の名前も出る。
一つ一つに責任が出てくる。
服装の重要性が・・・
日本人に欠けているところなんだろう。
洋服の理解は和服の国では理解されていないのだろう。
公式の場で筋違いの格好は品格になる。
それは大人としての品格なんだろう。
「公式」の場に出るには・・。最低限の理解をしていないと代表そのものが品位に欠けている存在になってしまう。
TPOをしっかりしないと人間性まで問われてしまうんだね。
その後の会見でも「反省してま~す」
スキー連盟が子供化してしまった感じ。
ただ「金」を取ったらまた違う扱いになるんだろうが・・・
取れなかったら非難も出てくる。
本人とスキー連盟に。
大学生のいい大人なんだからもう少し立場を理解してほしい。
大学生でもまだまだ子供か?というと親同伴?
責任は親?
頭が痛い!
服装が違うだけで入れない場所もあるんだしね!
注意されるだけでいい勉強になったと思って欲しい。
服装の筋違いは非常に恥ずかしいよね!
公式の場で常に問われるのは服装なんだよね。
それは教育されていない証なんだよ。
日本が世界に恥ずかしい一面をだしてしまったこと。
TVに移る前にどうにかなんなかったの?

2.11.2010

タジン鍋

いつもお世話になっている先輩の1人。
四日市で万古焼(ばんこやき)の焼き物を作っている会社(大宮陶苑)の代表。
その先輩から届きました。
「タジン鍋」
以前から興味があったものですし世間でも話題になっている物。
冬の食卓が楽しみになる代物です。
結構大きいな~
先輩に連絡していろいろのやり方を聞きました。
なんだか楽しみです。
私が作るわけじゃないけど・・・
今日は夜雪の予報もでているのでもしかしたらタジンデビューあるかも・・・

お問い合わせは、大宮陶苑をnetで検索してみてください。
蒸し鍋などもありますよ。
因みにチョット前に話題になったご飯炊き鍋も優れ物です。
炊飯器とはまた違う美味しいご飯が食べられます。
やっぱり万古焼(ばんこやき)はいいですよ。

2.10.2010

先輩です

先日遅い新年会をした時、当然仲間たちと楽しく飲んでた。
ある時に大きい人影は店に入ってきた。
どこかで見たことあるほりの深いカッコイイ男性。
そのお連れの方々。全部で6・7人。
顔を見た瞬間背筋がピッシっとなって・・・
なぜか挨拶行かないとと思い。
ご挨拶に行った。
その人とは・・・
〇梶さん
実は地元が一緒で、幼少時代は同じリトルリーグに所属していた。
もちろん年代は違うが当時、野球が非常にうまく、いつも優しく教えてくれた思い出がある。
業界では怖かったと言っている人が多いが、地元の人たちにそんなことを言う人は少ないんじゃないかな?
野球では良き兄貴的存在。
その年代のスターだったね!
年下に優しく野球を教えてくれて「頑張れ!」なんて応援もしてくれた記憶がある。
その先輩が突然我々が飲んでいる場所に来たから「ご挨拶」は当然です。
地元の話をして
業界の話を少々して・・・
地元の話では我々の同期の人間のこともよく知っている。
ホントに面倒見のいい兄貴なんです。
なぜここに?
実は舞台をやるので稽古終わりで役者さんたちと飲みにいらしたみたいです。
そのお芝居のパンフを頂き、お誘い頂きました。
時間を見つけてうかがう予定です。
よろしくお願いします。

2.09.2010

再開

試験や入試なのでOFF期間だった練習が再開した。
朝から打ち合わせででていくことになり、当然冬用の練習着を準備していった。
予報では温かくなると言っていたけど、冬のポカポカ陽気ではなく春のポカポカ陽気。
半そででもいいくらい。
それなのに長袖に綿入りのジャージ。
立っているだけで汗が出てくる陽気。
それでもグラウンド脇の日陰には雪が残っている。
久しぶりに会う選手たちはいい顔していた。
問題なし。
就職氷河期の今日、3年生はいろいろ心配だろう。
それでもここに来ればサッカーに打ち込んでいる。
久ぶりの練習でこの温かさ。というより暑さ。
徐々に戻そう。
常にモチベーションを保って。
今日は学生たちと少々ゲームをしていい汗かきました。
たまには一緒にやろうかな?邪魔?だよね!
グラウンドに行く途中の山影には結構雪が降ったのかこの暖かさの中でも雪だるまとカマクラが残っていました。

2.08.2010

誕生日

いくつのなっても誕生日は来る。
もういいのに!
そんなに祝ってもらっても・・・
喜んでいるのは親だけか?
そうです。
今年も来ました!
誕生日。
まだまだチャレンジです。
頑張ろう!

新年会か?

ある仲間たちと新年会。
2月に入ってから新年会かよって
今年初めての集まりだから新年会なんです。
男5人の猛者?グループ。
話す内容もいろいろあるけど話題の多くはサッカー。
カッコよく言えばサッカーを議題にして打ち合わせ?をしている。
砕けていうとサッカーを肴にして呑んでいるだけ。
それがまた楽しい。
ただ楽しいのではなく仲間がライター・作家・大手航空会社の情報ツウの社員・音楽関係といろいろだがそれぞれにとんでもない話題をもっている人たち。
どこらかかとてつもない話題も持っている・・・
その新年会はいつも場所は一緒。
常に庶民の味方の飲み屋。
ここがまた風情があっていい。
みんなのお気に入り。
今回も楽しくいい酒飲んで・・・
ただ寒かったね!
風も相当強くて、気温も上がらない。
それでも店に入って開口一番「生ビール」って・・・
冷え切った身体に冷たい生ビールは胃にしみるね!
でも食事はおでんや鍋物。
寒くても呑みものはしっかり冷たいものを飲むとは・・・
世界の言葉化している「とりあえずビール」
アメリカや韓国でも日本語で聞かれた。
ロシアに行って時も通じなくても「とりあえずビール」って
そうやって悪い日本語が流通していくのだろう。
でもいいっか!
終始冷たいもの飲んでいたけど、帰るころには温まっていました。

2.07.2010

学園祭

私が体育を受け持っている学校の系列校の学園祭に行ってきました。 地域の人たちにも人気の学園祭というよりイベントです。
案内を頂いたので関係者の方々にご挨拶をして10階建の校舎のビルを上から順々に見て回った。
そしてこの学校1度私が特別講師として講義をしたので生徒さんたちにもご挨拶をされる。
でもこの学校食物を扱う学校の為生徒さんはマスクをしている。
そのため中々素生が・・・
それでも挨拶していただけるのはこの学校の教育がいいことの証拠。
みんなホントに気持ちのいい生徒さんです。
もちろん関係者の先生もです。
学園祭は学校色が随所に出ている。
カフェでは美味しいクラムチャウダーを食べて、教室ではクッキーに模様をつけられる体験教室。
シュークリームとロールケーキの実演もある。
なんと言っても生徒さんの卒業作品の数々。
その出来に大感激。
凄いものを見せてもらった。
パン・チョコレート・砂糖・飴・マジパンなど。
どれをとっても凄いの一言に尽きる。
「好きこそものの上手なれ」
みんな上手です。
アイディアといいそのきめ細やかさは努力としか言えない。
1つとして同じものはないから見ていて飽きがこない。
今回家族で足を運んだが、子供たちはどれも真剣に見ていましたし参加していました。
いろんなものをその場で出来ていくのは興味があるのだろう。
私も見ていて楽しかった。
今回は系列校だったけど来週は私がお世話になっている学校。
子供たちもノリノリで次回も行きたいと言っている。
本当に楽しかったんだろう。
今度は受け持っている生徒の作品も見れるので、私もチョット楽しみ。
興味のある方はいかがですか?
生徒が作るケーキをいつも貰って食べていると美味しくて他で買えない感じです。
採算の前に美味しいものを作るという気持ちや食べてもらうことを考えているんだね!
最後は隣接する百貨店に飾られているこれも生徒たちの作品。
これすべてパンです。
パンで出来ている「雷神」でも迫力は全く落ちていなく変わりない。
凄いよね!




展覧会

子供たちの学校の展覧会に行ってきました。
天気は風があって寒~い1日。
展覧会会場は体育館。
これまた寒~い。
ただ内容はものすごく充実。
そこら辺の美術館顔負けの充実感。
子供たちの発想に脱帽です。
自分自身が大人というカテゴリーにいると何?となってしまう物。
ただ心と考えを柔軟にすると・・・なんて豊かな発想力。
すべてが素晴らしい。
子供の発想力っていつから忘れて来たのだろう。
いろんなしがらみであったりして段々と失われて来たのか?
そんな心が邪魔をする。
子供心というものはいつでも持っていた方がいい。
そんな展覧会。
自由な発想とアイディアの作品。
見ているみんなが自然と笑顔に。
作品を見て心が豊かになって心やすらず。
人の個性というのは作品からも見れる。
なんて楽しい展覧会なんだろう。
子供たちの作品にウソはない。
見ている人たちの笑顔にもウソはない。
素晴らしい展覧会でした。
ありがとう!


2.05.2010

TRM

小平に所在するJリーグチームのグラウンドに行ってTRMを見てきた。
相手は国士舘大学。
我が母校。
天気もよく結構見学?応援?に来ているんだね!驚いた!
簡単なスタンドは一杯。
その倍の人数は立ち見だったり、常連さんなんだろうけど自分で折りたたみのイスを持ってきて座っていたり地べたにクッションをひいたりして見ている人もいる。
さすがJのチームはファンの期待も大きい。
そしてキャンプ前最後のTRMのせいもあるだろう。
国士舘大も頑張っているのだろうけどやっぱりプロの差は大きい。
考えればどちらも調整段階のはずだが・・・
国士舘は結構蹴ってくるサッカー。
もっとパスを回すかと思ったが・・・
精度を欠くパスがあったせいできわどいところでファール。
J選手に怪我がなくてよかった。
久しぶりの母校サッカー見学楽しんだ。
TRM見学では知り合いのJFA公認エージェントにあった。
いろいろな話ができたことは楽しかった。
Jチームには代表に行っているはずの石〇直がいてどうしたのかな?って。
そこでまた知り合いの〇ペイロにあって聞いたら怪我足をかばって逆足を痛めちゃったんだって。
残念だね!
新外国人もみたけどチームにマッチするのはキャンプ次第。
ってJチームを見にってより大学の方が主だったのに・・・課題は沢山あったが、これを自分自身にどう生かすか。
要はフィジカルでしょう!
スキルは大学になってやるのは見に着くのは遅い。
グループやチームで何をするかなんだろう。
スピードの中で正確にプレーすること。
ここに差が出ている感じだ!
負けはしたがいい勉強になった。
それにしてもOBだと言ったらみんな礼儀正しかった。
しっかり挨拶も出来て・・・
強いチームというのはそういうもんなんだろうな!
「頑張ってね」と言って励ましました。
お疲れ様!

2.04.2010

MG5

先日久しぶりに行ったスポーツクラブ。
実は何ヶ月ぶり?ってくらい。
当然メンバーさんやインストラクターからは「久しぶりです!」なんて挨拶。
メンバーさんからは心配してたなんて・・・本当?
久しぶりにガッチリ筋トレしていい汗かきました。
でもいろんな人に声をかけられて・・・ありがたいですね。
トレーニングを終えてシャワータイム。
サウナに入ってシャワー浴びて足を水風呂でアイシング。
そして風呂。
アイシングした個所がピリピリして心地いい。
時間をかけてリフレッシュ。
風呂場をでてドライヤーで髪の毛を乾かしている隣に初老の男性。
何やら匂いがプ~ン。
どことなく懐かしい感じ。
ふと手元を見ると「MG5」
懐かしい。自分ではなく私が幼少時、父が愛用していた物。
その匂いは子供のころの父親の匂い。
まだあったんだね!
スポーツクラブで若かりし父親の匂いに出会うなんて。
子供の時を思い出す。
まだ健在の父はもうご隠居同然。
整髪料なんて今はつけていない。
今わかったがこの匂いが子供のころの父親の匂いとしてこれからも心に残ってくるのだろう。
それにしても「MG5」を買えば父親の匂いとなるのは簡単か?

2.02.2010

日本代表戦

vsべネゼイラ。
基本的に勝たないといけないゲーム。
日本ホームの招待試合。
6日からの東アジア選手権もありある意味しっかり勝って、W杯ベスト4の準備は出来ていることを見せてほしかった。
1本調子のゲーム。
相手を脅かすものもあまりなくTVで見ていても、寝てしまってもおかしくないのでは?
第一印象はなんだかドタバタな感じ。
ゲームを支配したいのか?
ゴールには向かいたい気持ちはあってもその過程がドタバタな感じ。
ある程度計算はされているが出会いがしらな感もある。
岡田監督は本当にベスト4に入るサッカーをしたいのか!
メンバーはともかくべネゼイラ相手にこれでいいのか?
メンバーもベストじゃないと勝てない相手なのか?
相手が凄いのか?
驚いたのは見ていた国民だろう。
世界を驚かすと言っていたが、まだまだ世界の前に国民を驚かせたんじゃないかな?勝てなくて!
希望があったゲームででは決してないはず。
良かったのは小笠原と稲本かな?
遠藤は俊輔ありきなのかな?
精力的に動いていた憲剛もチョット空回り気味。
今回大分でのゲーム。
全国どこでやっても代表は強くないといけない。そう思って挑んでほしい。
ゲーム後のコメントで「相手はいいプレッシャーをかけてくれた」なんて暢気なこと言っている場合じゃない。
生で見た人たちに「これは凄い!」というところを見せないと・・・
疑問を残して九州をさることになってしまった感じ。
スタンドも空きが目立って・・・
W杯前の注目度ってこんな物?
世間はバンクーバーに目が言っているの?それとも魅力がイマイチなの?
ホームなんだからなにがなんでもかって欲しかったね!

2.01.2010

試験

高校生の試験です。
試験の前に50分の講義。
講義というより授業。
その授業から出る試験。
問題は難しくない。
1年を通して「試験は保健の分野だよ!」と言っていたにも関わらず、生徒は「保健から出るの?」だって。
話を聞いていないんだね!
マイナス点上げます。
何十分前にやって「これ出るよ!」と言ったにも関わらず書けていない。
充分に時間があるにも関わらず30分で退室。
それでも半分も書いていないって、もっと努力してるれよ!
試験だよ!
試験を努していないのがわかると基本的に点は上げられないよね!
大学生と違って単位ではない。
余程のことがない限り落ちないだろうが・・・
かと言ってしっかり書いている生徒もいる。
しっかり把握して自分の言葉にしている。
教壇前の生徒はノートも取らずに・・・試験もその通りに!
なんて言えばいいのか、難しいね!
こちらも、もっと頑張らないとね。
さて評価は・・・お楽しみ。

練習

所属チームの練習(TR)です。
先日は朝からいい天気の中TRMでした。
そしてTRは夜寒い中です。
夜と言っても21時まで。
それでも寒い。
寒いからアップも念入りに・・・
ウォーミングアップを根本的に理解していないせいか何をどうしてどこからやっていいか・・・
やっている方が戸惑ってしまう。
普通は助言なんて求めるのだろうが、「自分が指導者」というあさはかな意識が邪魔をしてマイ・ワールドでしている。
私も立場的には尊重しているけど、各自でやっている感じ。
アップ不足で怪我になるのは避けたいからね!
先日のTRMの翌日の夜のせいか参加者は少ない。
実を言うと私も仕事の関係で参加出来るか出来ないか微妙だった。
それでもしっかりTR。
と言っても何のTRなんだか・・・
考えて来ているのはわかるが・・・TRMやってその分析してフィードバックするのが普通なんだけど、このチームに分析する能力なない。
だからTRと言っても指示して・・・それだけ!
指導者がいないとやっぱり何がいけないかがわからないし選手に伝わらない。
指導者というのはその部分のTRをしている。
チームはコミュニケーションなんて言っているがコミュニケーションの意味がわかっていない。
その結果の本人はパスミスNO.1。
「思ったパス」が多い。
走ると思った。出ると思った。
コミュニケーションが必要なのはその部分だと思うのだけど・・・
そして指導者に必要なオープンマインドなんて物は全くない。
TRでも自分がルール。
プレーを止めてしまう。
セルフジャッジはよくないのはわかるが・・・
フリーズもなければ、シンクロもない。
伝えることもできない。
こういう指導者は選手たちからすると無駄な時間だということ。
それは指導者講習でも言われた。
有意義なTRをするためにどうするか!
「資質がない、勉強していない」では困る。
指導者とは?TR支持者では先が見えているな~