Slide Show

1.30.2009

仕事で

ダイエット。
誰もが考えているみたい。
以前モデルさんたちに部分ダイエットの指導をしていた。
大体がバストアップ。
次いでヒップアップなど・・・
各自に合わせたダイエット方法を教えたもんです。
体育人の私は、まずは運動を・・・なんて言っていた。
やっぱり運動は大事。
人の体は血液循環をして汗をかき体に酸素を送り汗をかく。
それが1番いい方法だと思っている。
ただ運動をやらされているうちは効果がでない。
あくまで自主的これが大事。
自分自身仕事をしていてダイエットというか減量の経験がある。
アパレル業界は以前、太目のシルエットが流行っていた時代があった。
私がお世話になっていたデザイナーさんはそこからどこよりも早く細見のシルエットを打ち出した。
デザイナーはコレクションもする1流のデザイナー。
このデザイナーの仕事をさせてもらい「次のシーズンから細見になるから、サイズで〇〇cm下げられる?」って言ってきた。
ウェイトで言うと10kgほど。
期間は2週間ないくらい。
私は「とりあえずやってみます」といった。
ホントに出来るのか?
自分でもチャレンジ。
この仕事をしたいので頑張ってみた。
運動と食事制限。
スポーツクラブに行って、エアロバイクを30分それがアップ、そしてエアロビクスを2本または3本。
時間とクラスがある場合はできるだけやった。
その後に筋トレ。
とれる脂肪は取る。そんな感じで頑張った。
最後はサウナ&シャワーを何セットかする。
かなりハード。
なぜかというと食べるため!
夜はしっかり食べた。
食べたけど脂分は少なく。
野菜も温野菜ではなく生野菜。
要は歯ごたえ。固いものを食べていると噛んでいるという感覚。
噛む=食べる。感覚の問題。
ビールもコーラもライト。
それを我慢するとストレスだけがたまってしまうので・・・
当時実家から電車移動していてよく食べている夢をみたな~
自分でムニャムニャ噛んでいるのがわかるんだよ。
かなり辛かったけど充実してたな!約2週間で10kg減。
結局デザイナーの希望どうりの体にシェイプアップ。
仕事を続けられることになった。
あれだけ肩パットを入れたりおしりパット入れたりしたのに・・・
1シーズンでこれだけ変わってしまうなんて、アパレルの不思議を味わった。
そのデザイナーさんは今でも会うと希望の体になれるモデルとして言ってくれる。
おかでげ長くこのデザイナーの仕事をやらせてもらい服も自分サイズのものが購入でき良かった。
運動は健康をつかさどるもの!
血液循環=代謝。
脂肪燃焼をしてダイエットは当然なんだよね!
食事制限はほどほどに・・・
ストレスになったらリバウンドになるよ!
なんとなくライト食品にしたら長続きするんじゃないかな?
ダイエットの大敵はストレスなんじゃないかな?
運動をしない急激なダイエットは骨粗鬆症の原因にもなるよ!
せっかく痩せても骨もスカスカになっちゃうからね!
今でも当時のもの着れるよ!

1.29.2009

喫煙に関する研究論文

喫煙の害について、米国で「サードハンドスモーク」という概念が提唱され、話題になっている。
たばこを吸った室内に煙が吸着して有害物質が残り、その場が汚染されるというもの。
「セカンドハンドスモーク」(受動喫煙)に続く害と考えられ、識者らは「子どもがいるなら、家庭内は完全禁煙を」と呼びかけている。  
「サードハンドスモーク」は今月、米国小児科学会誌に掲載された米マサチューセッツ総合病院の小児科医らが執筆した論文で用いられた。
05年9~11月、2000人に聞いて有効回答の1478人分を分析したところ、非喫煙者の95.4%、喫煙者の84.1%が、受動喫煙は子どもへの健康被害になると答えた。
しかし、たばこを吸った部屋に翌日子どもが入った場合について同様な認識を示したのは非喫煙者の65.2%、喫煙者の43.3%にとどまった。
さらに、「サードハンドスモーク」の認識がある家庭は、完全禁煙にしている割合が高かった。  
04年に報告された米サンディエゴ州立大学の心理学講座の研究では、家族の中に喫煙者がいない家庭▽母親は喫煙者だが子どもと同じ部屋では吸わない家庭▽子どもに配慮せず吸う家庭--で、居間と子どもの寝室のほこり、家具の表面や空気中などのニコチン濃度を比べた。
これらのデータを統計処理して試算した全体的なニコチン濃度は、配慮せず吸う家庭は同じ部屋で吸わない家庭の3~8倍、同じ部屋では吸わない家庭も、喫煙者がいない家庭に比べ5~7倍だったという。  
小児科医らでつくる「子どもをタバコの害から守る合同委員会」の医師は「小さい子どもは床や家具に顔が近く、有害物質を摂取しやすい。日本でもサードハンドスモークについて適切な日本語訳を公募するなどキャンペーンを企画して、認識を広めていきたい」と話している。

私は喫煙をしないので結構気になる。
私の行っている大学では、外に喫煙所がある。
それはいいのだが・・・
職員がたまっている。一応未成年の学生もいるのに、その学生が通る場所で職員が吸っているのはいかがなものか。
吸うのは自由なんだが学校という職場で未成年のいる教育現場。
考えた方がいいと思うが・・・
昔から「百害あって一利なし」よく言ったもんですね!
吸う人の配慮も大切になった時代だね!
気になるのは煙草の封を切ったそのビニールをそのままポィっと捨てちゃう行為。
みんなじゃないんだろうけど目立っちゃうよね!
そして車からの吸いがらのポィっとするのも・・・

代表戦

負けちゃったね!
まさかなのか、当然の結果なのか・・・
岡田監督のコメントを聞いて、選手は危機感?自分は?と思わなかった?
本田にも期待したが・・・
以前から代表戦を見て思っていたが・・・歩いている時間が多い感があった。
中盤の選手でそれじゃ・・・
もちろん爆発的なパワーもあるので捨てがたい。
ただ運動量がというと・・・
広島にいたときの久保を重い出した。
マリノスに来て、運動量が上がって代表入り?だったような・・・
当時トルシエジャパンの時やっぱり運動量がない人はえらばれていないような感じがした。
オフトジャパン時代にモリヤス・吉田という中盤を走りまわる選手がいた。
トルシエジャパンの時は森島・稲本。稲本はちょっとタイプは違いか。
中盤で走ることを惜しまない選手は世界のサッカーでも重要じゃないかな?
オシムを走るを言ってきたが・・・岡田になって走ることを少し忘れかけている感じ。
チームで連動して走る。
W杯予選はオーストラリア。
体格の違う相手に走り負けてちゃ勝つ要素が見当たらない。
その点、今じゃ長谷部か?あとは誰なんでしょう?
オシムチルドレンの羽生を入れていおくか?
まずは監督の意識改革なのか?
ちょっと黄色信号じゃない?どうでしょうか?

1.28.2009

Jリーグ観戦

 Jリーグは、昨季リーグ戦のスタジアム観戦者について行った調査の結果を発表。
観戦者の4割以上が40代以上と、中高年が観戦に熱心であることを示す結果が出た。
調査はリーグ発足以来実施しており、昨季は1部(J1)と2部(J2)全33クラブの主催試合各1試合の観戦者を対象に行い、1万4479票の回答を得た。
その結果、昨季のリーグ全体の観戦者の平均年齢は37.4歳で、40代以上が41.7%を占めた。
2001年以降40代の割合は年々増え、07年の37.8%から昨季は3.9ポイント上昇。 
また、観戦者のJリーグに関する情報の入手経路の上位3つがウェブサイト、テレビ、新聞(一般紙)であることも明らかに。

40歳以上の観戦者が多いのは家族連れが多いんじゃないかな?
リーグも各チームも子供と保護者で・・・なんてのがよく聞くし。
Jリーグ観戦が子供や女性が見に来れる安心な場所ということなんじゃないかな?
世界のリーグには若者が暴れに行くということも聞いてことあるし。
そんなところに家族ではいけないよね!
家族で行けるJリーグってイメージいいよね!
以前日本でW杯をやるという時に当時Jリーグにいたドイツ人選手が日本は女性や子供が見に来ている安全な場所といって日本W杯をアピールしてくれていた。
そしてどこのスタジアムに行っても、選手がいいプレーをした時はホームアウェー関係なく惜しみない拍手をしてくれる。
こんな国は他にはあまりないって。
なんか嬉しいよね!
だから中高年が多いっていうのはその家族っていうのがホントじゃないかな?
家族で行けるJリーグってのもいいかもね!
ちなみに家も家族でスタジアムに行きます。
「今日はどっち応援?」なんて聞いてくる子供。
「イエローカード出た!」って楽しんでるのか?
みんながワーワー騒いでいるところは子供にとって楽しいのかもね!
終わってから「どっちが勝った?」なんて時もあるけど・・・
見てないんじゃん!そんなもんか!子供だもんね!

アジアカップ

バーレーン戦は今夜24時15分キックオフ。
インターネット配信でやるんだって。
万人に見れないのは海外だったら暴動になるよね。
以前ブラジルでW杯を衛星放送の有料放送でしか見れないかも・・・って言ったら暴動になったらしい。
暴動って凄いよね!
なんせ、ブラジルは代表の試合がある時は、仕事が休みなんて言うのはザラなんだって。
うらやましいがそれって有給?
サッカー日本代表がフランスW杯で切羽詰まった時。
当時国立競技場でカズがタマゴをバスに投げられたことがあった。
当時のカズは「タマゴでよかった!」って。
ブラジルにいて時は食べ物なんて投げないって!
食べ物を投げるほど余裕がないって。
じゃあ、なに投げるの?の問いに
答えは「石」
食べ物投げないでそこらに落ちている「石」。
そりゃ恐い!
石じゃなくてよかった。なんだね?
今回暴動は起こらないにしろこの時間じゃほとんどの人が家。
もっと早い時間だったらスポーツバーで観戦なんてのもありかな?なんて。
録画でもいいからやってほしいよね!
結果はどうにしろ、やっぱりゲームはみたいね!
それとも明日にはユーチューブに出てるのかもね!
さあどうなるか!
期待しよう!
本田に憲剛。そして稲本。
玉田に田中達也。
こちらもどんなサッカーになるかわからない。
岡田ジャパンの行く末は・・・

1.27.2009

日本代表

なんだか日本代表がパッとしない。
聞くかぎりでは怪我、発熱、などなど・・・
オイオイ大丈夫か?
生放送がないからって体調管理がおろそかになってるんじゃないの?
しまいには首が痛いって寝違えたのか?
何だか問題が多いんじゃないかな。
国内はリーグ前。
選手はまだまだ上がらないフィジカル。
休みもままならない。
ただ国際大会。
負けるわけにはいかないんだよね!
とりあえずアジアの頂点。
岡田ジャパンには必要な条件でしょう。
W杯の為にも納得させる条件じゃないか?
個人的には稲本だよりなんだけど・・・
そしてゲームはどうやって見るの?
そういう意味でも関心がイマイチ。

1.26.2009

Jリーグ

Jリーグが始動し始めている。
各チームがキャンプ。
今年も盛り上がること期待しよう。
このキャンプでどこが力をつけてくるか・・・
ただリーグは長いので最後にどこが出てくるかでしょ!
先シーズン成績がよくなかったチームはどこまでたちなおせるかが課題なんじゃないかな?
ジェフやジュビロも期待したいね!
とにかく熱くて盛り上がるゲームを期待したいね!
そうするとtotoも盛り上がって6億なんてこちらに降りかかってくるかも・・・断然期待でしょ!
どのチームも万全の態勢で開幕を迎えてほしい。
ちなみに怪我第一号は京都の加藤監督らしい。
そして新人にも期待していね!
誰が大物に化けるか楽しみだね!

1.25.2009

サッカー

日曜日の夜に人工芝でサッカー。
夜はやっぱり冷えます。
友人は手袋の忘れ後悔してたくらい。
防寒は大事。
暖かくなればいいが初めから寒いのはちょっとね~
汗はかきたいから着すぎでもいいから初めが肝心。
暑ければ脱げばいい。
ただ荷物と洗濯物が・・・
それもしょうがない。
サッカーは練習&ゲーム。
練習はもっと楽しくやりたかったかも・・・
ミニゲームもやってみんなのコミュニケーションを・・・
この時期は新しい人たちも入るのでプレースタイルを知るためには大事なのではないか?
そうしないとチームの質が上がらない。

ゲームはやっぱり楽しい。
走りまわっていい汗かいた。
練習内容がどこまでゲームに活用できたか・・・やっぱり「M・T・M」大事だよね!
私のサッカー感は楽しみながらスキルアップ。
楽しんだ結果「勝利」が理想。
練習も楽しんでやる方法と効率が大事。
やっぱり練習効率リスクマネージメント。これが課題でしょ!
何をすればスキルアップするか・・・
常に考えないと・・・
魅力ある練習を提供するのは必要だよね!
みんなが楽しくやって勝てるのが一番いいんじゃないかな?
グラウンドいっぱいに使ってシュート練習もしたかったかな?
いい環境でサッカーは実に楽しい。
練習メニューの工夫も大事だったかも・・・ちょっと反省。

1.23.2009

フットサル教室

今日はフットサル教室。
低学年はなぜかテンション高い。
高いのはいいんだが・・・高い分こちらの話のあまり聞いてない。
ボールスキルをやる時はちゃんと話を聞いてやらないと・・・
こちらもどうしたらいいのかちょっと反省。
楽しくやる。それはいいが遊びではない。
しっかりやってもらわないとね!
今後も気をつけて子どもと接していこう。
こちらの言葉の選び方だな!
ただいいところはたくさんあったのでフットサルのゲーム自体は満足かな?
高学年はいつもどうりボールスキルは集中してやっている。
ボールを保持することに関しては上達してシュートをしようといつでもチャレンジしている。
ただパスワークに関しては今まであまりやってない。
いいタイミングでパスをすることは大事なんだけど・・・
それはいつでもできるんじゃないかな?
ボールを持ってシュートをすることをするチャレンジは今じゃないとできないような感じ。
ボールを持って逃げるパスを選択するより今はどうしたら抜けるか自分の力でやってみることの方が大事なんじゃないかな?
失敗したらその失敗をどうするか自分で考える。
そして工夫することを覚える。
それが大事なんじゃないかな?
相手が抜けないからやみくもにパスをするんだったら、失敗してもいいからチャレンジしてみようって言っている。
せっかくの教室なんだから・・・
そう演出するのはこちらの仕事。
頑張ろう!
最低限のスキルを身につけるように・・・そして楽しくね!

1.22.2009

やっぱり!


サッカー日本代表。
やっぱり中盤の人間を入れ替えてきた。
俊輔・松井は今回見送り。
憲剛だけではやっぱり物足りない。
前回は相手のせいかどうにかやっていてたが…役不足があらわに!
遠藤・稲本の名前が・・・そして本田。
やっぱり中盤のアイディアが必要なんだろう。
そして経験。
若い人間はそれなりにいいと思うが・・・戦えてない感じがした。
攻めることに対してはいいアイディアがあったと思うが・・・それだけ?
それも国際試合で軽すぎなプレー。
見ていてもこの相手じゃないとできないなぁ~って感じ。
それがチーム全体に浸透してしまう。
前回も駒野の軽すぎるファールに軽すぎるマーク。
見ている人たちは「ん?何か起こるかも?」って思った人は少なくはないはず。
若手はあれで満足していちゃいけないんだよ!
そして案の定、次はなかった。
まだまだなんだなぁ?
注目はされていてけど・・・
そして見えてこないサッカー。
監督のベクトルはどこに向いているのか・・・
確実にオシムのやってきたことは忘れている。
メンバーもオシム色がなくなった。
岡田ジャパンは大丈夫か?
選手は岡田ジャパンに魅力を感じているのか?見ている方もだけど・・・
心配だよね!
頼るのは稲本・中澤・玉田かなぁ?
経験は大きいね!
それに若手の思いきりが必要な感じがするけど・・・どうかなぁ?

体力低下

文科省の調べで全国の小5と中2の体力・運動能力・運動習慣調査の結果を発表。
子供の体力のピークとされる、1985年とくらべほとんどで下回る。
通学や体育の授業以外で運動する時間が著しく減っている。
体育人としてはわかっていたこと。
運動するということは直接健康な関わると言ってもいい。
もちろん千差万別。
学校教育主体の子供の時間。
運動することを怠ってきた教育現場。
その見返りは子供たちに降りかかった。
小学低学年の授業で現場でやってみせることのできない教員。
見本になる先生が低学年の段階でもう追い抜かれている。
身近な目標がない子供たち。
体育専科もいない学校。
運動能力低下は目に見えていた。
朝食を摂る。睡眠を8時間以上取る。運動をする。
子供の脳と体の発育には不可欠。
親は子供の1番のサポーター。
親のエゴで子供の時間を奪ってないか?
教育現場では健康な体が第一。
それを踏まえて勉強。
親は子供に対してまずは健康第一でしょ?
そして文科省でも学力との結果と重なると言っている。
順位を上げることのを風潮が広がらないように~とも言っているが・・・
学力も運動能力も本人が頑張ろうと思わないと・・・
現場の教員のロボットではないんだから。
勉強が嫌いにならないように工夫して授業を進めていくように、運動も嫌いにならないように工夫して欲しい。
出来ないなら現場のもっと体育専科を置くべきでしょう?
文科省はもっと運動に対して考えてもらわないと・・・
10年後、20年後はもっとひどい結果になるよ!

1.21.2009

最近の・・・

寒くなると遅刻が多くなってくる。
学生ってそんなもんだ。
授業を遅刻してくるのは別にかまわない。
評価の対象になるだけ。
ただその遅刻してきた学生。授業に参加しない。
「先生!遅刻しました。」それで終わり?
授業やらないの?
どういう感覚なんだろう?
この学生の人間性を問うよね!
逆にその無神経さを考えると、欠席してもらった方がまだ評価がいい。
その学生見ていて口笛吹いて・・・
こちらとしては授業遅れてきて、参加もせず、見学態度もよくない。
単位なんて関係ない感じで授業に出席しているとしか思えない。
最近の学生は!なんて言うけど、やらない人はやらないんだよ!
これで最後は「単位どうにかなりませんか?」
とか、「ちゃんと来てました」とか言ってくる。
こちらは評価するのが仕事。
ちゃんと見てるんだよ!
もうこの時期にそれじゃ・・・
こちらもどう頑張っても難しい。

日本代表戦


昨夜のサッカー日本代表戦。
開始早々いい感じ。
攻める姿勢がでていけるか?
そしてその姿勢のまま得点。
いいね~・・・でも初めから何かみんながチグハグに思った。
時間か経つににつれドンドン何をしていいかわからない試合展開になってきた。
見ていた何がしたいんだ?
相手はメチャクチャ格下。
引いて守るのに対して攻めてはいたけれど・・・
せめてあと5点くらい入っていたらいいが結果2-1。
何やってんだ?
そして守備はメチャクチャじゃん!
駒野も完全優位な状況でファール。
それが失点。
セットプレーでマークがあんなに簡単に外されてしまってはね?
集中力なさすぎ。
途中から地元出身にの巻が出てきて1人気合いがあって・・・
泥臭さも出していいんじゃない?
そして乾は高校生からマリノスに入って期待はしていたけど・・・まだまだ役不足。
上手いんだろうけど、まずはミスしないことの方が先決。
あれで十分やったと思うんだったら、これ以上ないかな?金崎もそう!
もっと期待していたのに!
香川はもっとシュート打ってほしかった。
ボールが持てるから持って・・・持って・・・持って・・・それで終わり。
何かしてくれよ!
攻守ともにコミュニケーション不足だったようなゲーム。
そして見えないサッカー。
ちょっと不安だ!
トップはがんばっていたね!
田中はどうでもいいから点を取るって感じだったし。
青木は終始戸惑っていたような感じだった?

1.20.2009

月に1度の・・・

月に1度のリーグがあった。
最近は人数がそろわず、リーグ戦というより集まった人数でボールを蹴っているという感じ。
今回も人工芝フルコートを取っていたにも関わらず、ハーフコートで2時間ゲーム。
いい汗はかいたかな?
寒かったせいか調子がいまいち。
インフルエンザは完全に去ったにも関わらず、足元フワフワ状態。
アップもゲーム。
あまり良くないけど・・・
場所はサッカーの聖地。
W杯決勝のスタジアムの横のグラウンド。
昨日とはウラハラ日差しもなく寒い1日。そのせいか体もガチガチ。
体力回復のため自分なりに一生懸命走ったつもりだったがミス連発にイヤになった。情けない!
でもみんなで楽しくという感じのサッカーリーグなので楽しくボールが蹴れて走ったのでヨシとしよう。
そのリーグでのサッカー仲間の方とハーフタイムにお話。
以前からスタジアムでお会いしていたけど、グラウンドでは話したことはなかった。
人って広がるもんですね!
サッカー協会公認のエージェントをしているという。
私もこのエージェントというものに興味があって試験を受けようかと思ったこともある。
なかなか普段聞けないような話ができて良かった。
この不定期サッカー業界の大変で移籍リストにはたくさんの選手の名が乗っている。
野球は優勝しなくても〇千万もアップする。
ほぼ毎日試合があって毎試合少なくても〇千人入る。
球団GもTVでは視聴率が上がらないからってあまりTVではやらないのにも関わらず〇%アップはザラ。
サッカーはプロA契約の最低で360万円。
1億円プレーヤーなんて滅多にいない。
試合数も少ない分収益が上がらないのか?
サッカー選手は大変なんだろうな?
そんな感じの話をして・・・
公認のエージェント。
受けてみようかな?なんか大変そうだけど・・・
知り合いにJのチームのスカウトもいるのでいろいろ聞いてみようっと。
面白い話だったけど・・・
サッカー界いろんな人がいてたのしいよ!

1.19.2009

エチケット?

デパートやスーパーなどのビルの扉。
いろんなところにある出入り口の扉。
みんなはどうしてる?
先日建物に入ろうと扉をあける。反対側からどう見ても女子高生。
先に入れたけど微妙な間合いだったので扉を開けて待っていた。ホントに微妙な間。
そこで何食わぬ顔で通る。女王様感覚か?
その後ろに友達のこれまた女子高生も「いいっすよ!」だって。
家の躾の問題かそれとも・・・
別にお礼を言えとは言わないが、扉を開けているのにね!
高校生にはまだ早いのか?そういうこと教えるのは!
マンションの扉でもそういうのがたまにいる。
子供だったら怪我する可能性も・・・
もう少し気を使ってほしいもんです。
欧米では後ろの人のためにちゃんと見ている。
それが当然というように・・・
日本ではそうもいかないのかもしれないが・・・
そして扉を抑えている人に「サンキュー」
そして「ユアーウェルカム」
そう「ありがとう」「どういたしまして」
実に気持ちがいい。
言って欲しくてやっているわけではないが、会釈くらいはできるはずだ。
まだまだ日本にはそんな余裕がないのか?
エチケットっていうのかな?こういうの。
開けてもらうのが当然と思っているであれば途中で無理に閉めちゃうか?
そして「いいっすよ!」はどんな意味があったのか?
それこそ途中で扉閉めてよたったのかも・・・
子供にも教育しないといけないね!
お年寄りや小さい子供には扉を開けてあげようって!
その気持ちが大事だよね!

1.18.2009

体力

インフルエンザの影響で咳が断続的に出ている。
それに伴い体力も落ちて・・・
そこで今日も所属のチームの試合。
朝から寒風の中やってきました。
体力的に戻りつつあるがここでしっかりやっておかないとね!
場所は埼玉にあるJリーグクラブのRランド。
芝生のグラウンドが数面人工芝のコート1面フットサルコートも数面ある施設。
かなり広々としている。
以前は大学のグラウンドとして何回か行ったことがあるがRランドになってからは初めて。
広大な敷地。
トイレは簡易トイレ。着替えるのもグラウンド。
グラウンドは広いが・・・
大人がやるのには少々の不便が・・・
かなり遠くにシャワーや更衣室などの完備はあるのだろうが・・・
徒歩で5分から10分くらい。
広い敷地のグラウンド隅で着替えた方が楽。
でも寒かった。
帰りに温泉施設があったら大繁盛なくらいに寄りたかった。
駐車スペースの多く。芝のグラウンド。
寒空の中楽しくサッカー出来たからいいか!
体力も徐々に回復。
でもまだまだ本調子には・・・
頑張ろう!
Rランドは良かったけどあまりR色が強く出てなかったな?
ユース?らしき人たちは練習してたけど・・・

1.17.2009

フットサル&サッカー

昨日は中高生のフットサル教室。
人数は少なかったがその分充実。
最後はこちらもゼーゼーになるくらい走った。
基本のボールスキルは順調かな?
1つずつあせらずにやっていこう。
ボールスキルはしっかり身につけておかないとね!
スタッフも含めみんなよく走った。
次回はたくさんの人数でできるといいね!
そして今日は所属チームの1つの練習。
先週ダウンしていたので今日がこのチームの蹴り始め。
このメンバーは10年以上一緒にやっているので楽しい。
いつ行ってもみんな楽しくサッカーをする、素晴らしい人たち。
そこで朝から4時間みっちりやりました。
始めは体力的にどうかな?と思ってやっていた。
さすがにちょっと疲れたけど・・・頑張ってやり続けた。
こうして体力回復していかないとね!
やっぱりインフルエンザ流行っているんだね!
昨日今日、その話はよく出ていたから。
そして今日みんなからもう大丈夫?と聞かれ心配してもらってホントに感謝!
みんな今年もよろしく!
今年も幸先のいい、いい汗をみんなでかいて、大満足!

1.16.2009

テンション、サゲサゲ!

昨夜はテンションサゲサゲ。
まだまだ本調子でない。
昨日は子供の学校の保護者会。
残りの3学期の学習のことなどを説明。
あまり良くわかってない!ゴメン!
子供の書き初めを見て・・・
学校を後に・・・
そして夜になってくるにしたがって咳が多くなってくる。
先日のインフルエンザの影響なんだろう。
食事をしてドンドン激しくなってくる。
しまいには止まらないくらいに・・・
もしかしたら寝れないくらいになっちゃうのか?
うがいをしながら・・・どうしよう?
寝るときまで最悪の咳。もうぐったり状態。
これは最終手段。氷パックをタオルに巻いてノドに当てて寝た!
気がついたら朝だった。
寝る瞬間までテンションサゲサゲ。
夜中は起きた感覚なし。
朝もさほど咳もでていなかったけど・・・
時間がたつにつれ・・・ただ昨日より辛くはないかな?
今日は夕方から中高生のフットサルのコーチ。
頑張ろう!
天気もいいようだね!

1.14.2009

授業

インフルエンザの影響のせいか、ノドの痛みと咳が・・・
それでも今日は朝から授業。
セッセと5時半起床。
朝は寒いね~
一応風邪をぶり返す恐れがあったのでアンダーのスパッツとネックウォーマーを持っていった。
体育の授業は順調。体育の先生の必需品「ホイッスル」はいつもより活躍気味?
それでも学生たちはノドを痛めているこちらに配慮して、よく話を聞いてくれる。
「先生!乾燥してるから、しょうがないよ!」だって。
よくできた学生もたまにいる。
と思えば体調が悪くて見学の学生が1クラスは5人。
ちょっと多いな?
その中の1人は体調が悪い原因が「寝不足で体調が悪いので・・・」
そして見学していて時間経ったら「よくなってきた」って、単なる寝不足で授業中休んで調子よくなったって!人間疑っちゃうよね!
もう一人は「足の小指骨折したみたいなんで・・・見学させて下さい」って見学するのは自由なんだよ。
骨折したみたいってどうなの?って聞いたら「痛いんです!」
病院は行ってない。
それは見てもらってから「骨折」と言った方がいいんじゃないかな?
見学最中は結構笑ってたり話していたりしてけど・・・
もし骨折だったら・・・そんな余裕ないんじゃないかな?
しっかりスニーカーも履いてたし・・・
ホントに体調悪そうで休んでいた学生は・・・どれだけ?
休むのも、見学するのも本人次第。そう自由。
後は自分の責任。
最後の評価は・・・年度末のお楽しみ!
今日の授業はみんなの協力でできました。良かった!

1.13.2009

10年ぶりの・・・

先週からブログを休んでしまってすいません。
多数の・・・数多くの・・・何人かの方からは「どうした?」とメールをいただいたり連絡いただいたりでご迷惑をおかけしました。
先週末にこの時期に流行っている「インフルエンザ」になってしまいました。
辛かった!こんなに辛いのか?ってくらいに・・・
39°オーバーの熱。10年ぶり。
思えば前回のインフルエンザはまたしても正月に寝込んでいた覚えが・・・
年末家の大掃除をしていた。風呂の下水掃除をしようと蓋をあけた瞬間イヤなにおい。
それと同時に全身に寒気。
それが始まり。正月は天皇杯を寝床で・・・ホントは行く予定だった。
そのゲームは最後の横浜フリューゲルス。
優勝!複雑な試合だった。それを覚えている。
それ以来の「インフルエンザ」
今回も見に行くことになっていた、大学サッカーの男女決勝。
行ければと思っていた高校サッカー決勝。
見に行けず・・・
高校サッカーはTVで・・・
残念!
ただホントに辛かった!
連絡やメールの返事が遅れてした時も「大変な時にすいません!」って・・・
こちらこそ心配頂いて・・・
メールでホントに具合悪かったんですね?って
そうでした。
皆さんホントに心配おかけしました。
書きこんでないだけで心配してもらってホントに感謝です。
今後もよろしくお願いします。
ちなみに現在は多少ノドに痛みが・・・そして寝すぎで腰が痛い!
皆さんも気をつけてね!

1.08.2009

授業

やっと戻ってきた感じの平日。
今までは正月休みが抜け切れない感じだった。
授業に来ていた学生はまだまだって感じ。
そして寒かったので体育館で授業。
年明け1回目は自由競技。
体育館にある用具で好きなものやっていい日にした。
普段なかなかできない卓球やバドミントンなど・・・
ただバスケをやったりフットサルをやったりしていた学生も。
正月休み明けって体が重いよね。
なので強制的にやるということより自主的にやるということに。
気持ちの問題だけど自分から運動をやるって大事なんだよね。
その機会を作ってあげないと・・・
私も学生に誘われバドミントンをした。
まだまだ学生には負けませんよ!って言うか負けるわけにいかないよね!
年明け早々学生たちは楽しく運動できたかな?
人がみんな運動が好きなわけではないから、自分から運動を進んでやる環境を作ってあげないとね!
でも1つ問題が・・・
それは体育館の掃除が・・・してない。
大きいホコリがたくさん・・・
それを2時間かけてしました。
そして倉庫の掃除も・・・用具がメチャクチャ。
現場の責任者は私だが・・・施設責任者は?
学校の教育環境は?
教育環境が整ってないと・・・こちらも気分が悪いし!
学務課に言っておきました。
私は体育の授業のために行っている。
決して掃除をしに行ってるわけじゃないんだけど・・・

1.07.2009

血税

昔から人は、領土の領主がいた時代から、税というものがあった。
領主はその領土に住んでいる人たちから税を貰いその分生活などを守ってきた。
それが国家になり日本では税金は義務として成り立っている。
税金は納める分しっかり守ってくれなければならない。
その税金が・・・
今やその税金が不正に使われて・・・
どうなっているんだ?
100年に一度の不景気のこの時代。
公務員と議員が一番ノホホ~ンとしている感じだ。
本来税金を納めた以上いろんな意味で守ってくれないと・・・
納める方はただ単に納めるだけに・・・
そしてその守るべきことをしないで納めた税金を不正に使う。
それってどんなんだろう?
契約社員の雇用問題が取り出されているが・・・困っている国民がいても何も動く気配なし。
そのうちに何もしてるれないのにって税金を納めるのだってイヤに感じるようになるよね。
一般企業は、普通に給与カットなんてあるけど。
景気が悪くなっても仕事ができるできない関わらず。
議員と公務員が給与何%カットなんて聞いたことない。
会社だって役員の給与カットはザラ。
ここで議員と公務員もカットしますなんて言ったら国民だって考えるんだけど・・・
不景気状態でも公務員給与は年々上がる。
日本はまだまだ封建的なんだろう。
公務員法に「人の奉仕を~」と書いているけど、ほんとに考えているのだろうか・・・疑問!
自分のことしか考えていないんだろう。
役所に言ってもイソイソ働いているのは窓口だけ。
その他はどう見ても一般企業とは全く違う。
税金から賄っていると売上も関係ないしね・・・
今日偶然見かけたけど・・・
交差点の派出所。
今や駐車場だってままならない都会に・・・
赤灯まわしてエンジンつけっぱなしで誰も乗っていないパトカーが路注。
そのパトカーのガソリン代は自腹?
何かがおかしい。
ヨーロッパは市民が立ち上がって独立してきたこともあるから、かなり税金や公務員、議員シビアだ。
結局この国は官僚で成り立っている。
だから立法する機関も口出しできない。
いっそ公務員と議員の給与は国民が決めればいいんじゃない?
それこそ「最低限度の生活~」ができるくらいの額でそして議員は国民が見て仕事量で判断すればいいんじゃない?
何事も誠意だよね!
国会中継を見てもヤジばかり。
ヤジを言ってもらうために1票入れたんじゃないよ!
もっと期待した1票なんじゃないかな?
ホントに何かがおかしいね!

さむ~い

今日は朝から寒かった。
大学も今日から授業。
ということで5時半起床。真っ暗でまだ夜。
そして寒い。
用意をして出ていくもやっぱり寒い。
今日はホントに寒かった。
電車に乗って気がついたが若い人たちのスーツ姿。
そうコートってものを着ていない。
なぜ?
スーツにマフラーをしている人は見かけたが・・・
それも肩をすぼませて歩いている。
そりゃそうだろ寒いに決まっている。
スーツの下にどんだけ暖かいもの着てるんだ?
そんな若者多いんだよね!
気がついたら見てみればいかが?
上に1枚コート着ればいいのになぁって思う。
流行りなのか?
スーツだけの冬は辛いだろう?
見方によってはみそぼらしい感じがするのは私だけか?
これから出社なんだからスーツきて胸張って仕事行けよ!
カッコイイスーツが台無しだよね!

1.06.2009

まだまだ


世間はもう通常の仕事モード。
私も明日から大学の講義。
はたして学生はちゃんと来るのか心配です。
そして街はまだまだイルミネーションのオンパレード。
どこもかしこも街はキラキラ。
子供は大はしゃぎでカップルはいい雰囲気。
1人で見ても何も考えず綺麗だね~って・・・
外は空気が澄んでいてそして乾燥していて・・・
イルミネーションがよりきれいに見える。
なんだかワクワクするね!
寒い時期はこのイルミネーションがより気持ちを暖かくしてるれるような感じ。
先日通った駅の脇のイルミネーションの飾りつけは東京タワー。
良くできてるよね!
この駅の線で行くと東京タワーの最寄駅にいくみたい。
なるほど。ただ脇にあるのがちょっとさみしいかな?
駅の改札だと明るすぎるか?
イルミネーションのは暗いところを明るく飾るからいいもんだよね!
まだまだ寒い日が続くからこのイルミネーションも活躍するだろう。

1.05.2009

外資系?

サッカー仲間にはいろんな人たちがいる。
年齢も職種もサマザマ。
サッカーやっていて良かったことの1つがいろんな人たちとボールをけれる。
その分いろんな話も聞ける。
先日一緒だった外国人。とは言っても日本語パラパラのほとんど日本人。
子供は今度高校受験だって。
その人宝飾のサービスって言っていた。詳しいことは聞いていないが・・・
サッカーが終わって電車で一緒に帰った時の話で明日から仕事だけど取引先が夜逃げや倒産がありそうで出社が恐いって。
そして役職上、人を切る時に言う役職なんだって、イヤな仕事がって自分で言っていた。
そしてなんといっても給料がドルだてなんだって。
もう最悪!やってらんない!って。
いろんな意味でイヤなご時世だね!
大変だよ~!って。
サッカーやってるときが1番楽しいしいろんな仲間と会うと仕事を忘れられるって。
サッカーやっていて良かったって!
私もそう思うよ。
サッカーは点を取るためにパスをする。
味方を尊重していないと出せない。
相手がいないとボールが蹴れない。
すべてを尊重していかないといけないスポーツ。
だから楽しいんだね。みんながそうだろう。
野球のようにベンチから人を批判するようなヤジもない。
楽しくサッカー出来る仲間がいるっていいもんだよね!
今後も大切にしたい。
仕事もお互い頑張ろう!
最後はお疲れ!お休み!って言って握手して別れた。
みんないろいろ大変なんだろうけどサッカーはみんな笑顔で頑張っていたよ!

初蹴り!

昨夜は今年初めてのサッカー。
初蹴り。
17時~21時。3チームでまわしてゆく方式。
たくさんの参加者は盛り上がる。
そうかなり盛り上がったけど、待ち時間は寒い。
寒いのでパス回し。
なので動きっぱなしだった。
昼間は暖かモードだったが夜は冷え込むよね!
上下長そで長ズボンのスパッツ履いてネックウォーマーと手袋。
万全の防寒。
着すぎると動けなくなるので上下のウィンドブレーカー。
動き回るとかなり汗が出る・・・年末年始の飲みすぎか?
その分待ち時間が冷えないように動いている。
結局休みなくボール蹴っていた感じ。
年は始めのサッカー。
人工芝で怪我もなく楽しくできたかな?
今年1年頑張ろう!

1.04.2009

餅つき

今日は天気もよく地域の会で餅つきです。
小学校のPTA役員なので朝からお手伝い。
地域の会が主催なのに臼を借りたり、前日に水を張ったり、手伝いなんだか主催なんだかどっち?
主催者側はもちついたらさっさと帰っちゃった。
用意とかたずけはPTAかい?
なんとか軍団に頼んでいるのならともかく・・・
そしてほとんど人がいないのに餅をつき始める。
大丈夫か?って思っていてつき上がったらどこからともなく人がたくさん・・・
みんななんか言えよ。
挨拶があるだろう!
そんな世の中なんだな?
差し入れのポップコーンをふるまっていて目を離したら・・・ない?
途中参加の野球チームの大人コーチがもって行っちゃった。
そこで配るのはいいけど持ってこない。しまいには自分で食べちゃってる。
スポーツコーチがそれじゃ・・・
他のPTAの人たちもあきれ顔。
みんなにあげているのものを勝手に持って行っちゃダメでしょう?
コーチ!チームの子供が見てるよ!
そして大人も!ユニホーム着てチーム帽子にチームジャンパー。模範にならないとね!
それを取り戻しに行っても何も言わずに・・・
困ったもんです。この野球チームの子供たちが心配です。
餅つきが終わって参加してくれた人たちには感謝ですが・・・
野球チームの人たちは食べたら帰っちゃった。
チームで来ればコーチや監督がなんか言って帰ったりみんなでお礼言って帰るでしょう?
チームが強くて、試合に勝っても人間の育成には最悪だね。それともこんなこと考えているのは私だけ?
ポップコーンを貰いにきた野球のユニホームを着た子供(たぶん小学高学年)は何も言わずにきて「何?ポップコーン?」と聞いても何も言わず・・・
「大丈夫?返事もできないの?」と聞いて「はい!」だって。
監督、コーチにしか返事しなくていいのか?って感じ。
子供(小2)の同級生も父親の前では挨拶するけど・・・それ以外はこちらに「おやじ!」だって。
どうなってるんだろうね!
地域の会は餅つきしたら帰る。
用意からかたずけはPTAだったら来年は考えるよね。
楽しみにしていた子供たちもいるし、みんなが野球チームのような子供たちじゃないからね!
頑張ってよかったよ!
PTA皆さんお疲れ様でした。

1.03.2009

もう一つ

正月恒例のもう一つ。
箱根駅伝。
母校が出ているので何気に見えいた。
見ていたと言ってもじっくり見ていたわけではなく、何かをしながらって感じ。
前日の往路でなかなかの成績。
記憶している限り聞いたことのない成績。
ある意味ビックリ!
見ていてもそのうちに順位下げるだろうと思っていたが・・・
結果はすごい!
そし復路は?
当然順位も徐々に下がってくるんだろうな?と思っていたけど・・・
そのうちに気がかりになって・・・
シード争いにも絡んでくるんじゃないか?ってどんどん気になってきた。
実は以前、正月の3日に品川の水族館に行った。
その時に品川駅からバスに乗っていったらまったく動かない。
なぜ渋滞してるかわからなかった。
少しづつ進んでいくと箱根駅伝中の交通規制だった。
そんなことは全然考えてなく行ったのでその渋滞の気にしていなかった。
大通りに出てランナーを見て・・・最後はどこだよ?
渋滞の原因は誰だ?なんて見ていたら・・・
最後のランナーは・・・我母校。
思わず周りの人たちに頭下げたくなったよね!
最後のランナーが去った後の撤収の速さったら・・・
それがあっていつ順位を下げるのか・・・考えていたが、結局シード権には届かず・・・残念。
母校の駅伝部のみなさんお疲れ様でした。
今年はいい試合だったよ!
来年も予選からだけどまた頑張ってほしい。
そして今まで思っていたことは失礼しました。
いい正月になったかも!

正月恒例

正月と言えば・・・
久しぶりの実家に行ってきた。
家族全員集合~。
にぎやかでした。
おふくろ料理もたらふく食べておなかいっぱい。
実家はそれなりにいいもんですね!
あまりゆっくりはできなかったが、それなりに満喫したよ!
ただ相変わらずに両親は説教。
居心地がいいんだか、悪いんだか・・・
そんなには帰ることがないからいいかな?

1.02.2009

教え子!

毎年いろんな方々からいただいている年賀状。
今年もいろんな方面からいただきありがたい。
その中に教え子。
いつの時代も教え子からもらうとうれしいよね。
1言2言、近況が書いてある。
今どうしているかや今後どうしたいとか。
どんなことが書いてあってもいい。
何はともあれホントにうれしい。
学生時代はまだまだ子供のイメージだけど社会に出るともう立派な大人。
最近では個人情報保護なんてものもあってメールでくれる教え子もいる。
どんな形であれ教え子から新年の挨拶っていうものを貰うのはうれしい。
体育という授業でしか携わっていないのに。
こうして年の挨拶を交わし合えるっていいよね。
こちらも大切にしたい教え子。
いろんなことで大変な今の世の中、頑張ってほしい。
陰ながら応援してるよ!
今年もよろしく!

1.01.2009

謹賀新年

やってきました2009。丑。
おめでとうございます。
昨年から始めたブログ。
いろんな方々からの意見をいただき続けられました。
今年も自分なりの言葉で書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
昨夜は12時前から近くの神社へ初詣。
そしてその隣にあるお寺で除夜の鐘をツキに。
ん?どっちが先?
シンシンと冷える寒空の中に聞こえる「ゴ~ン」の音。
日本人を感じるっていうか・・・年が明けるな~って感じ。
そして鐘をついたらお土産?のミカンをいただき・・・
今年はどんな年になるのか?
注目してくださいね!
いろいろ心配ごともあるが・・・皆さんがんばってゆきましょう。