Slide Show

11.30.2009

生徒作

本日専門学校の体育の授業。
3年生がなぜか遅れて来た。
「どうしたのか」と聞くとケーキのテストだったとのこと。
なるほど前の時間テストで遅れたということなのか・・・
それはしょうがない。
授業はだいぶ寒くなってきた。
そこでフォーミングアップで鬼ごっこ。
これが結構疲れる。
普段お菓子作りに専念しているせいか体力は同じ年代と比べても劣る。
鬼ごっこで「疲れた~」の連発。
しまいには「無理!」と言い切ってしまった生徒も。
それでも逃げるのは一生懸命。
追うのも一生懸命。
ある程度の制限もしているから捕まえるのも一苦労。
終わったらフロアにぐったり。
よく動きました。
休みを入れてバスケットボール。
高校生って普通に忘れ物するね!
これもまだ子供なんだろうな。
休み時間には生徒がテストで作ったケーキをもらいました。
かなり美味しそうに出来てました(実際美味しかった)
もらった生徒は「作るのは大好きだけど食べるのは飽きちゃった!」って。
美味しいのにね!
ありがとう!
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!また頼むね!

11.29.2009

バレーボール

バレーボールとはここでは珍しい話題。
小学校のPTAの連合のバレーボール大会です。
カテゴリーはママさん。
母親です。
土日の2日間やりました。
その応援です。
感想はというとよくやるな~って感じ。
気迫あふれるプレーありで思ったより凄い!それが印象です。
私はPTAの役員として我が学校の応援に行きました。
もし役員じゃなかったら行っていなかったでしょう。
9人制のバレーボールなんですよ!
知ってます?
知らない人も多いんじゃない?
物心ついてから6人制だったよね!
体育専門の私でもよくわかっていない部類です。
ゲームは凄い盛り上がり!
ママさんバレーってこんなもんか!
領域違いでどう言っていいか渡らないが・・・
とりあえず一生懸命でやっている。
見ていておもしろいね!
閉会式もPTA役員として参加したが、役職の人たちの話が長い!
それもすべて年配者の方。
ある人は決勝戦しか見てないと言っていた。
それならしゃべるな!と言いたいね。
その時思ったけどやっぱりどのカテゴリーでも「プレーヤーズファースト」なんだろうね!
主催者には感謝しなければいけないけど、主催者が上目線じゃしょうがない。
そこが向けきれない日本の現状なんだろう!
主催者側は自己満足にならないようにね!
2日間のバレーボール大会。
翌日家庭の朝ごはんに影響がなければいいが・・・
もしかしたら翌日ではなく翌々日?
そうなったらこの企画の是非が・・・
そうならないように願いたいが、そうもいかないのがママさんでしょう。
元気なお母さんはいいよね!
子供も元気になるんじゃないのかな?
コートに立ったママさんはまるでグラチャンバレーの日本代表のようでしたよ!

感謝の気持ち!

どのスポーツでも人に支えられている。
その支えられていることに感謝すること。
大学サッカー部にも言っている言葉です。
以前先輩ブログに凄くいい言葉が書いてありました。
私は改めて感謝する気持ちを思いました。
支えられているから頑張れること。
それは自分自身が厳しくしなければいけないこと。
一生懸命やらないとその人たちを裏切ることになるからです。
応援してくれることに感謝して、支えられていることに励み頑張らないといけない。
サッカーは少なからず教育されているはずです。
自分たちがサッカーができる環境を感謝して練習していかないといけない。
親や周りの支えてくれる人たちにも感謝して、挑まないといけない。
そして相手チームにもレフリーにも・・・
何はともあれ、出来る環境に感謝しよう!

11.28.2009

フットサル教室

小学生のフットサル教室です。
いつも沢山の参加ありがたいです。
フロアにコートが1面の為沢山参加してくれるとフットサル?と勢いです。
でも時間に限りがあるためなるべく休む時間をなくしたい。
沢山ボールに触れる機会を与えたいと思い多少多い人数でもやっちゃいます。
それでも子供たちは一生懸命にボールを追い、声をだしてボールを呼んだりしています。
こんな子供たちから我々も多くを学び、学習出来ます。
毎回来て。フットサルを楽しんでくれる子供たちはありがたいです。
そして毎回アシスタントをしてるれている2人のスタッフにも感謝です。
保護者の方にも普通に公開しているので見に見てくれる時も・・・
子供がどういうフットサル教室をしているか興味あるよね!
私自信どのカテゴリーでも「楽しみながらスキルアップ」を目指している。
その考えは変わらない。
所属チームでも育成のチームでも同じ。
フットサルやサッカーを楽しんでもらいたい。
みんなが楽しんでプレーしないとそこから「もっとこうしたい」という欲が出てこないよね。
それがスキルアップにつながればいい。
教えるのではなく自分から工夫することが大事。
楽しいから積極的にがいいんだよね!
フットサルの楽しさを伝え、技術を身につけてほしい。
いつも汗いっぱいかいてフットサルに取り組んでいる子供たち。
原点はそこにあるように思います。
まだまだこちらも頑張らないとね!

11.27.2009

お小遣い?

お小遣いっていくらなの?
あるお方は9億円ももらっていたなんて・・・
凄いね!
政治家たるものお金もかかるからってせがんだのか?
この家庭に仕分け作業が入ったほうがいいのでは?
蓮舫さんに「削減」または「廃止」を言ってもらいたい。
決して見送りにならないように・・・
議員になって国からお給金もらってもまだ足りないのか?
総理になってもお小遣いをもらっているのか?
親ってものはホントにありがたいものです。
海外のセレブというのは寄付をしたり慈善事業なんてものをしている人も多い。
ここのお宅はどうなの?
9億円って政治に使わなければ・・・家建てて、車買って、事業して・・・どこまで出来るのか想像がつかん。
それは金色ネクタイもわかるね!
それにしても9億円のお小遣いって贈与になるの?
税金は?
やっぱりお小遣いはお小遣い?
お宅でも親にねだってみる?


11.26.2009

GONは・・・

GON&KAZUの2トップが実現するのか?
今季限りで磐田を退団するGONの横浜FC入りが決定的に・・・
熊本、町田など複数のクラブが争奪戦を繰り広げる中、GON本人が希望し、KAZUが所属する横浜FCと交渉中であることが判明。
横浜のピッチに、日本サッカー界をけん引してきた夢の2トップが復活するかも・・・
横浜FCがGONの獲得に乗り出した。
クラブ幹部は「話は聞いている。すべてはこれから」と話すが、水面下で交渉が進めいたらしい。
GON&KAZUの2トップが実現すれば、実に10年ぶりのコンビ結成だって。
磐田退団発表後、GONには熊本、JFL町田、地元静岡県社会人リーグ1部の藤枝MYFCからオファーが届いていた。
GON自身「1つ学年が上のKAZUさんの姿は強い刺激を受ける。一緒にできれば楽しい」と、現役中にKAZUとともにプレーすることを熱望するなど、横浜FCとは相思相愛の関係。
クラブは近日中にも正式オファーする方針で、加入は決定的な状況になるのか?
みんな一様に「KAZUさんがやっているのに引退なんて」って言っている。
凄いことだよね!
KAZUのゴールもGONのゴールもすべての人に感動をもたらせてくれる。
そんな熱いプレーヤーだ!
2トップで何歳だ?

オフィス

行ってきました。
ホントに久しぶりのオフィス。
思えば前回行ったのはいつ?
オフィスは相変わらずカフェのものでまるで倉庫状態。
モデルクラブオフィスとは到底思えません。
その中でセッセとお仕事は大変でしょう。
足の踏み場もないというのはこういうことなのか?
普段家では子供たちに「机の上と部屋はきれいにしなさい」と言っているがここでは・・・
その中でいるのがマネージャーではなく所属モデルの先輩タケルさん。
只今デスクが不在なため、手伝っているという大変偉い人です。
このタケルさんは、自身でワークショップをやったり忙しい。
それなのに只今お手伝いなんて尊敬です。
スケジュールの確認とタケルさんと有意義な話をしてきました。
お疲れ様です!
因みにぬいぐるみをもっていますが・・・そういう趣味ではなくオフィスの趣向です。




となりに出来た!

いつの大変お世話になっているPUMA。
今日は天気も良く自転車で行ってきました。
温かくて気持ちいい。
快適です。
相変わらず混んでいる表参道。
PUMAに行くと隣は新しく出来たショップ。
ガラス張りで中が見える。
結構大きいショップだ!
なんだろう
外から見るとなんとPUMAの競合店。
ショップとういよりショウルーム。
凄い!
PUMAに行って話したら「見てみた方がいいですよ!」
というとこでチョット見てきましたが・・・選ぶというより見る感じ。
ショップというよりショウルーム(再)
もの購入するイメージじゃないな~
3階にサッカーがあったけどそこも飾ってあるイメージでした。
でも隣とは・・・




11.25.2009

体育館が・・・

大学の授業。
授業は1年生。
昨年授業を受け持った2年生が授業が終わって体育館にやってきて「やっていいですか?」
当然OK!
体育のない2年生はストレスがたまって・・・というよりやっぱり体育館で暴れたいよね!
いる間に体育館を使用していたが、帰る用事があったので学務ということろで「2年生が体育館使用していますから終わり次第、鍵を閉めてもってきます」と伝えると・・・
「休み時間の体育館の使用は不可」だって・・・
なんで?
この学校なぜか昼休みにラジオ体操が放送で流れる。
何のため?
昼休みラジオ体操が放送で流れるのに、体育館での運動はダメなの?
体育専門としては全く意味不明。
そして学生と職員は喫煙所で一緒にいる。
それも1年生の未成年者が喫煙していても全く注意することなく一緒に喫煙しながら談話・・・
かなり問題です。
教育現場ですよ!
校長は「体育に保健を取り入れて!」と言っていたが私が授業を受け持ってからず~っと保健の授業はやっている。
理解していないんだね!
H15からは「健康増進法」に関してやっている。
教育現場の職員が未成年学生と喫煙なんて・・・
何を教育するんだろう?
全く教育素人です。
それに校長は「訓練」と言っている。
「教育」より、より厳しい「訓練」と言っている。
厳しくしたいならまず学校職員が見本を見せないといけないのに・・・
自分たちは挨拶も出来ず、仕事も誠意をもってやっているわけでなく・・・
でも学生には注意する。
そんなの学生が言うこと聞くか?
仕事をしっかりやらないと・・・学生たちは見ているよ!
大人の仕事を・・・
税金で賄われている仕事もっとしっかりやってくれ!

11.23.2009

サッカー

サッカーしてきました。
所属チームではありませんが・・・
ある区の代表チームにお呼ばれして参加しました。
実はそのチームの主将は大学の先輩。
「当日人数が危ういので参加出来るか?」の問い「スケジュールが合えば行けます。」
と、言うことで参加出来ました。
そのチーム、みんな志が高い。
それだけでは、どこも一緒なんだろうけど・・・
みんなが尊重している。
オン・ザ・ピッチでみんなしっかり戦っている。それは普通だろう。
でも話してコミュニケーションをとってしっかり考えている。
最近ではコミュニケーションが難しいところもある。
所属チームではそれだ!
スタッフ同士のコミュニケーションがうまくいっていないのかピッチでそれが随所に現れる。
プレーはともかくコミュニケーションをしっかりしないとチームはバラバラになる。
チーム指導でもプレーリンクは重要だ!
ある程度のチームでゲームに出ていれば最低限度技術はある。
ではそれをどうするか?
常にプレーにリンクした動き・考えが必要だ。
そこを突きとめてグループやチームになる。
スーパースターでなければ独裁者は不必要なのがサッカー。
プレーリンクするためには教えても出来ないことが多い。
アイディアは自分がだして意味があること。
すべてを教えても身にならない。
今回先輩にお呼ばれしたチームは、全員がリスペクトしている。
大事なことだ!
同じ目的をもって進めているためにいろんな意見をみんなが聞く姿勢がある。
それがリーグの順位になったんだろう。
受け止める力があるメンバーたちはチームとして成長するのだろう。
考えれば自分たちもそうだった。
初心に帰らないとね!
ある意味楽しささえ感じた。
今回のお呼ばれ。
実は人数が少なく呼ばれたのに・・・GK
大学の先輩って・・・
声をかけて頂き感謝です。
サッカーってホントにいろんな人と出来るスポーツです。
でもそこには「リスペクト」がないとね!
呼ばれるうちが・・・花?

11.22.2009

ハンドだったが・・・

W杯南アフリカ大会欧州予選プレーオフの判定をめぐり、アイルランドがフランスとの再試合を要請している問題でFIFAは「ルールは審判の決定が最終的なものと明記している」として、再試合の実施は不可能との声明を発表。
アイルランドはW杯出場権を懸けたフランス戦で、延長戦の失点で敗退したが、左手でハンドの反則をしたフランス・アンリのパスから「決勝点」が生まれた。
審判が見落として得点が認められる一方、アンリ本人も試合後、「あれはハンドだったが、自分は審判ではない」と語った。
怒りが収まらないアイルランドのキーン主将は「プラティニ欧州連盟会長とブラッターFIFA会長がフランスの勝利を手をたたいて喜んでいるはずだ」と「陰謀説」までぶち上げた。
この疑惑のゴールをめぐっては、アイルランドのカウエン首相もFIFAに再試合を促し、フランスのサルコジ大統領にも問題提起を呼び掛けた。ただし、フランス政府関係者は「アイルランド政府はサッカー界に干渉すべきではない」と政治問題化することをけん制。
アイルランドのイタリア人指揮官、トラパットーニ監督は、再試合の実現にはもともと悲観的な考えだったが、「このようなことは将来再び起こる。止めなければならない」とビデオ判定導入など誤審防止検討の必要性を訴えている。
実際に誰が見てもハンドの反則。
たぶんFIFAも認めるだろう。
でも判定は・・・
それもサッカーなはずだが、問題は4年に1度のW杯。
それもゲームの延長の失点。
抗議は認められずに・・・
アンリも自分が審判ではないと言っている。
それも当然。
どのカテゴリーでも「審判の笛が鳴るまで」という指導もしているはず。
FIFAは今度の課題にはなるのではないか?

 

11.20.2009

W杯に決定?

フランス代表はW杯欧州予選プレーオフで、延長戦の末にアイルランドに勝って、4大会連続13度目の本大会出場を決めた。
第1戦を1-0と先勝していたフランスはこのゲーム、90分ではアイルランドに0-1で敗れたため、試合は延長戦に。
延長前半13分、アンリのクロスをギャラスが頭で決め、フランスが決勝点。
この時、ゴールライン際でボールを受けたアンリは明らかにハンドをだったが、レフリーはこれを見逃し、フランスのゴールになった。
試合後、フランス代表のドメネク監督はアンリのハンドに関し、「わたしには何も見えなかった」と語った上で、「アイルランド代表とそのファンたち、彼らのパフォーマンスに敬意をささげたい。アイルランドはW杯に行くに値した。本当に激しい戦いだった」と言うことで、秘めた気まずさを表現。
「ロッカールームで、選手たちは喜びに沸いてはいなかった。それはアイルランドへの敬意のためだ。また、自分たちのプレーがよくなかったことを自覚しているからでもある」と続けた。
また、フランスサッカー協会の会長は、「今日、わがチームはまひを起こしたようになり、プレーを築き展開させていくことができていなかったが、最も重要なものは手に入れた。こういう試合ではささいなことが勝敗を分ける。ここまでのフランスは多くの試合で運に恵まれていなかったが、今日だけは、われわれはラッキーだったと言える」と、安堵(あんど)の気持ちを漏らした。
ドメネク監督はまた、今後のチーム作りについて聞かれ、「今はこの予選突破を味わいたい。12月までは、何も語るつもりはない」と返答。
また、アイルランドの記者に「もしあなたのチームが、(アイルランドのように)このような形で敗れたらどう反応するかと聞かれた際には、「でも、実際にはそうではなかった」と言うにとどめた。
一方、アンリは試合後に「ハンドがあった」と率直に認め、「しかし、僕は審判ではない」と続けた。
「ボールが跳ね返って手に当たり、レフェリーが笛を吹かなかったのでプレーを続けたが、もちろんハンドはあった。しかし、喜びが損なわれることはない。僕らはW杯行きを決めた。苦しみの中でもぎ取ったものだからこそ、いっそうその価値は大きい」
試合後、長い間ギャラスと抱き合っていたことについてアンリは、「彼とは本当に長い付き合いだ。僕らは一緒に学校に行き、誕生日も一緒で、一緒にクレールフォンテーヌ(国立のユースアカデミー)で育成を受けた。僕ら2人で(決勝点を生んだ)アクションを再び築けたというのは、重要な瞬間だった。それは歴史に残る一瞬だった」と説明した。
一方、アイルランドはアイルランド国内でセカンドレグのやり直しを求める声が上がるなか、DFキルバーンはラジオ番組で「再試合があると思いたい。チームの誰もがそれを望んでいると思う」とコメント。
「ピッチで彼(アンリ)に『ハンドだったのか?』と尋ねたら『そうだった。でもわざとじゃない』と答えが返ってきた。とはいえ、試合の映像を見たら、あれで僕らが意気消沈したのは明らかだ」と、ハンドが見逃されたときのショックを語っている。
また、ハンドのシーンについて「一目瞭然だったよ。試合が終わったあと審判のところに行って、事情を聞いた。ハンドが見えなかったのかと尋ねた。彼は『あれはハンドではなかったと100%断言できる』と言っていた」と、ピッチ上でのやり取りを明らかにしている。
なおFIA(アイルランドサッカー協会)は、FIFA(国際サッカー連盟)に再試合を要求する声明を発表した。

アンリは正しいと思う。

レフリー・サブレフリーの位置が問われるんだろう。
もし再試合になったら、かなりの注目になる!

このゲームアイルランドも良かったからなおさら見たいよね!

17年ぶりって・・・

ほんとに寒かった1日。
そして雨。
マフラーと手袋が必要と感じた。
運悪く朝から自転車。
土砂降りじゃなかったのは良かった。
そしてイヤな歯医者。
不幸続きというか・・・最悪な1日。
自転車は偶然にも雨にはあまり当たらずだったので、よかったが・・・
歯医者は最悪。っていうのはこちらの問題。
歯医者側は誠意をもって接してくれている。
イヤというのは私の勇気だけでしょう。
とは言っても私の周りに「歯医者大好き!」なんてものは聞いたことがない。
今は昔と違って治療技術も用具も進歩している。
麻酔を打っても針が細いせいかさほど痛くもなく治療。
幼少時のトラウマのせいか痛いイメージは残ったまま。
よく考えたらあの「音」がイヤなんだね!
椅子に座ってというより横になっている感じだけど、あの「音」で自然に力がはいってしまう。
「大丈夫ですか~」に半べそ状態。
「痛かったら左手上げてください」って痛いんがだか、ただ顎に響くんだか・・・
すべてが痛いとも思ってしまう。
情けない!
それでも自分としては「我慢」してやってもらいました。
いい大人が・・・
そして外は涙雨。
おれの心か?
心も外も寒い1日だった。
TVでは17年ぶりの11月の気温だったって。
そりゃ~寒いはず!
まだウール物だしてないな?

11.18.2009

湿布が・・・

ない!
今日授業でバスケットボールをした。
つきゆびと言ってもそんなにひどくない感じの学生が湿布をもらいに言った。
学校自体簡易な保健室はあるけど保健室の先生というものがいない。
ホントに簡易。
そこに専門医がいない。
そしてそこに湿布がない。
学生をリスペクトだない。
以前「体育の授業は怪我が多い」と言われた。
それが問題。
この大学。
「怪我」とは言わないで「災害」という。
体育としては突発的な怪我と私は判断する。
それは仕方のないこと。と思っている。
「アクシデント」だよね!
それを災害?といて区分けしている。
怪我をするのは教育上の問題。と言われた。
授業中の怪我は一生懸命やっている証。
どんな一流選手でも突発的な怪我はある。
体育という分野で怪我はしょうがないもの。
当然少ないにこしたことはない。
でもあるんです。怪我。
大学側で要求されたことの1つに「怪我予防のために受け身をやってくれ」と・・・
それは専門のことなので専門の授業の中で注意してもらいたいと言った。
すべてが体育に要求され・・・専門じゃない事故(災害)は専門の授業でやるのが当然。
全くわからない。
保健の準備もないのに何言っているんだ?
やることもやらないですべて投げかけ。いい身分です。
どういう学校なんだか?
学生たちは・・・?
つきゆびした学生は、自分でドラックストアに湿布買いに行くって・・・
教育素人はどこまでいっても素人なんだね!
公務員って「全体の奉仕者」なんだけどね。
仕事を真摯に受け止めようとしていないのが・・・公務員なんでしょうね!

11.15.2009

久しぶりに・・・

家族で出かけました。
出かけたと言っても、子供の友達の親たちがフリーマーケットをやっているということで言ってきただけなんですが・・・
最寄り駅から徒歩5分くらいの商店街。
はじめなかなか見当たらない。
どこだ?的に迷ってしまっているが、商店街でしょ?
人ごみも見当たらない。
当人と携帯で連絡を取って・・・
凄い人ごみです。
こんなにいたんだ!
フリーマーケットというより商店街のお祭り。
テキ屋さんではなく商店街の飲み屋さんが店だして・・・
商店街も結構長く距離がある。
駅からチョット歩いたところにこんな商店街があるなんて想像もつかん!
飲食が充実していて楽しかったけど・・・
疲れた!
ただ歩いているだけなのにね!
グラウンド走っていた方が楽かもね!
チョット前までリーグ戦や研修などで日曜日が埋まっていたので、家族で久しぶりに出かけ楽しかったような・・・疲れが残っているような・・・
温かくていい天気。よかった!よかった!


公演~

以前仕事でご一緒した。

モデルと女優をしている人の舞台を見に行きました。
楽しかった!
モデルの時とはまた違う顔をもっていてそれがまたいい。
仕事で一緒になった方々3人と並んで舞台をいたが、実はみんなで揃うのは1年ぶりかな?
春に先輩モデルの舞台があった時に見に行ってその先輩はその時あったけど、他の人はホントに久びり。
今回こうして舞台を見るということで再会出来たことに感謝です。
公演終了後にみんなで食事会。
男女のモデル4人は目立つ。
それがそろって食事会だからある意味華やか。
それでも再会で盛り上がり楽しい話題ばかり。
「今後も食事会をやろう」ということで次回は・・・
楽しみです。
それにしても公演は楽しかった。
途中大笑いしてお腹痛かったくらい。
それでも見にいった会は「笑いが薄い」って。
厳しい世界です。
久しぶりに合いいい話ができパワー充電です。
頑張ろう!
楽しすぎてみんなで写真撮るの忘れた~
「うっふ~ん」というのが今回のキーワード。
それにやられました。

フットサル

フットサル教室でした。
今回も多くの小学生が参加してくれました。
フットサル人気にあやかってかどうか?
嬉しい限りです。
いつも元気に参加してくれる子供たち。
外は雨も降っていて寒い1日だったけど、そんなの関係ね~(古)
低学年はそれは元気の何のって・・・ものすごい勢い。
フロアは活気があります。
いつも子供たちからパワーをもらって・・・
高学年は少数だったけど、やりたいって言う低学年と一緒にフットサル。
いつも元気に走り回って頑張っています。
次回も元気にフットサルしようね!

11.13.2009

CUT

今日も寒い1日。
そして雨も降るって言っていた。
最悪じゃん!
最近CUTに行きたくて何度か予約を入れようと連絡したが・・・
時間が合わない。
それはしょうがない。
いつも「これから大丈夫?」って感じの予約だからね!
今回は前日の夜に予約。
午前中にCUTしてもらいました。
さすがに平日の午前中。
なんだか清々しい感じ。
とは言ってももうすぐお昼になるじゃん。
いつもわがまま言っているのに快く出迎えてくれる。
今回もお世話になりました。
そして最後は恒例の・・・フォトタイム。
相変わらずに仕込んでいる担当者。
今回も・・・しっかり異次元空間から来た?
ここまでしていただくと次回も期待しちゃうぞ~
サロンのみなさんもそう思いますよね!
みなさんフォトタイムのご協力ありがとうございました。

11.12.2009

寒い!

寒い1日。
風も冷たくて・・・もう冬を思わせる日でしたね。
今日は子供の通う学校のPTAの役員会と運営委員会。
役員会の部屋ではガスストーブに火が入り・・・
運営委員会は別の会議室。
その会議室のエアコンをつけてみてもスイッチ画面には冷房の文字しか出てこない。
つけた人は暖房になると思っていたのか26℃の冷房になっていた。
どうりで寒いはず。
切れ替えに「暖房がない」って言っている。
「そんなはずないでしょ!」
そこで副校長。
「まだ切り替えしていない」
いくらなんでも暖房はちょっと早いのか・・・
インフルエンザで学級閉鎖があるにも関わらず、まだまだ子供は外(校庭)で元気に遊んでいる。
「寒い!」なんて言っているのは学校外の人間。
もっと学校を見習うべきなんでしょうか!
最近は必要以上に冷房・暖房を使用しているような・・・
オフィスやビルは空調代わりに涼しかったり、暖かったりと快適すぎる感じだ。
ここで少し学校を見習おうかな?
寒かったら運動したりしよう。
じーっとしているからドンドン寒くなってくるんじゃないのかな?
動いて血液循環させて頭も体も働かそう。
外は寒いが少し歩いて温まろう!
胸を張って大股でしっかりウォーキング。
新陳代謝しよう!
まだまだ子供の教育現場に学ぶところはあるんですね!
みなさん寒くて身体丸まっていませんか?
今一度背筋を伸ばしましょう!
それが1番の風邪予防だったりして・・・

11.11.2009

なんだか・・・

おかしいような・・・
大学の体育の授業。
朝から雨のせいか集まりがよくない。
学生が遅れるのは学生のせいなので別に気にならない。
ただ遅れてきても何も言わなかったり、遅刻して何が悪いの?って感じで言ってくる。
別に遅刻はしょうがないでしょ!
その分自分の評価になるだけだよ!
この学校なんだかおかしいところもある。
「学生が規律を守らないのは体育のせい」と言ったりして・・・
週1の授業で学校の規律を守る?
毎日いる職員でやってほしい。
保健体育の分野もやっているのに学生の前で喫煙している職員方。
それも1年生と一緒に・・・
まだ喫煙しちゃいけない年じゃないの?
これって問題じゃないの?
教育現場なんだからしっかりしないとね!
大人の鏡が学生。
教育現場では大人を常に見ている。
挨拶から仕事の仕方。人との接し方。
それが教育現場。
そこで働いているに挨拶ができない人がいっぱいいる。
不思議な教育現場です。
以前から教育環境のことを学校に言ってきたけど、まるっきり動く気配はない。
独立行政法人の公務員。
余計なことはしないんだね!
もし自分の子供がそういう扱いを受けていたらなんと言うんだろうか。
何年か前の授業で、物・人・授業を尊重しない学生がいて繰り返し注意したけど変わらなかったので「履修停止」を学校にお願いした。
それでも指導不足じゃない?という意見。
こちらは誠意をもって1つ1つ授業している。
職員の姿を見て将来の働き方を知ると言っても過言ではない。
全くの手抜き仕事だ!
教育素人なんだろうね!
せめて学生のまえで一緒に喫煙はしてほしくない。
「健康増進法」をやっているんだよね!
教育現場にいるいい大人。
ちょっと考えようよ!

歯医者~

なんだか歯がズキズキしていたので歯医者を予約。
行ってきました。
実は歯医者が大嫌い。
歯医者大好きなんて人きいたことないけど・・・
歯医者も5年ぶりくらいかな?
以前行った時はかなり痛かったので仕方なく行った。
丁度、所属チームの遠征前日。
ある意味ヘルプ状態。
その時は寝れない、食べれないでひどかった。
その時の歯医者に今回も行った。
以前撮ったレントゲンを席手前のモニターに映しだして・・・
今回も同じところを取って・・・
なんとなく悪化?
治療しましょう!
こどもの時から歯医者が嫌いだったせいか先生の話を聞くのにも汗かいてる・・・
今回は薬をもらっておしまい!
一安心でした。歯医者ってまだまだ抵抗があるんだけど・・・ダメ?

11.10.2009

GONが!

GONが戦力外通告!
いつかは来るであろうこの時がついに・・・
思えばジュビロは藤田・名波・服部・福西・・・そして秀人も今回GONと一緒に戦力外に
以前殿堂入りいたS氏と話したことがある。
その時「あのメンバーを簡単に手放したら若手が育たない」と言っていた。
その通りになったような・・・
全く魅力のあるチームではなくなった感じだ!
カレンももっと輝いてもいいはずなのに・・・
何かが足りない。
魅力あるチームであったジュビロ。
今じゃ、川口の名前がよく出ていた。
GKの名前がよく出ているようじゃ・・・失点が多い証拠。
ジュビロの黄金時代が蘇る。
私もよくジュビロスタジアムに行ったもんだ!
どのチームに行っても「ジュビロの〇〇」になるんだろうね!
また見たいね!
OB戦になっても「9」を来て帰ってくることを願っているよ!
この戦力外通告ってこれから沢山出てくるんだろうな・・・
厳しいね!

ユニフォーム

サッカー協会が日本代表が新しいユニフォームを発表した。
カッコイイ・・・
色は濃くなっていい感じだね!
ユニフォームは・・・
胸元の赤が・・・よだれかけのようで気になる。
フットサルが黄色で・・・
なでしこがピンクらしい。
なぜ色分け?
幼稚園の年少・年中・年長?
U-18は何色?
すべて色分けするのかな?
あのよだれかけは余計なような・・・
どう思います。
A社さん。
あそこはどうにか仕上げ方があったんじゃないの?
そのうちに慣れるか?

サッカー

天気がいいのでサッカーしてきました。
月1でやるリーグ。
リーグといっても最近は人数も集まらなくて・・・
今回もハーフコートで来たメンバーで楽しく「ソサイチ」状態でした。
場所は横浜のW杯決勝をしたスタジアムを・・・見ながらやる横の人工芝のグラウンド。
以前はYFCのカズもここで練習していたグラウンド。
やっぱり天気のいい日に人工芝でサッカー。
いいよね!
来るメンバーもいろいろな年代。
11月にはそぐわない気候。
走っていると暑い。
ホントに11月?
それも中旬になりそうな日。
いい汗かきました。
焼けたかな?
実はこのリーグ、久しぶりの参加。
それでも快く受け入れてくれる人たちに感謝です。
ホントにサッカーって凄いよね!

美味しいもの

専門高校の体育の授業。
生徒はお菓子作りに専念。
「今日は〇〇作ったよ~」
なんて言ってくれる。
大の甘党の私は心ウキウキ状態。
だけど体育以外で絡むことはあまりない。
残念!
だけど・・・
今回は講師の先生がプランタン?という焼き菓子を作る授業。
そしてその切れ端が沢山出たので頂きました。
これがまた美味しい。
この学校のいいところです。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
生徒も同じものを作っている。
ホントに関心します。
高校生年代からしっかりやりたいことを見つけて進んでいるなんて・・・
「好きこそものの上手なれ」
それでいいのだと思います。
高校生と言っても1人前の職人です。
こちらもその1人前の職人を尊重しないといけない。
好きなことをやってそれが仕事として成り立つように努力する。
理想だよね!
いつまでも一職人として追及していってほしいな!
応援してるよ!

11.09.2009

いきなり?

先日自転車でとある競技場に向かっていたら、いきなり声をかけられた。
どう見てもブラック系というか完全にブラック。
何?と見るとなんと知り合い。
それも久しぶりだ!
以前ロシアにサッカーイベントで行った時のメンバー。
こう見てもれっきとした日本人。
日本名は・・・トップシークレットです。
パスポートも免許も日本人。
偽造?ってみんなにいわれるくらいだ。
もう一人は免許がないので常にパスポート持参。
常に疑われるからもう慣れたって。
サッカーはというと元横浜にあったユースチーム所属というだけあって上手い。
けどその時はラッパー。
結構迫力あったんだけど・・・
当時日本のチームを引っ張ってもらったこの2人。
手前のピースがいきなり声かけて来たら驚くよね!
でも凄くやさしくて気がよくて・・・いい青年って感じ。
日本語・フランス語はペラペラで英語少々?だったっけ!
以前はよくサッカーしていたけど時間の経過とともにお互い時間が合わず・・・
そしてロシア以来。
約2週間のロシア遠征楽しかったな~
チームも2位グループでトップ。
トータル4位は良くやった感じ。
この時点で世界を驚かせているね!準備はしておいたよ。
なんと言っても日本のオープニングゴールは私(自慢)。
カメルーンな勝っちゃったもんね!
サッカー自体は1日おきにゲームでハードだったけど、ロシアの高級リゾート地「ソチ」には感動したね!日本から20時間かかったもんな~
生涯に残るイベントの1つ。
そしてこの仲間たちが楽しくしてくれた。
サッカーは世界中をつないでくれる。そんな気がしたね!
因みにこのイベント。
ソチの冬季五輪の誘致イベントで世界16ヶ国のエンターテーメントが集まるイベント。
日本代表として参加させてもらいました。ちゃんと日の丸も着いてるよ!
日本でも知られているジプシー・キングもフル参加。
生「ボラ~レ」には感動~したよ!
そしてイベントの収益金は高額医療を必要としている子供たちに直接手渡し(目録)。
ボランティアは大事ですよ!出来ることをやろう!
仕事柄こういうイベントに参加出来こんな仲間に出会えてよかったよ!


研修会(ACL)

ACL決勝を視察。
視察というカッコイイけど・・・
ある意味アジアのトップクラブのゲーム。
いい研修会です。
決勝はサウジ(アルイテハド)と韓国(浦項)チーム。
アルイテハドの前評判が高い。
見ていてもそう思えた。前評判ではサウジ代表より強いと言われていた。
実にいいゲームだ。
レベルは高い。そう思えた。
浦項もスキがない。
前半0-0
後半、勝負。
後半もいい感じにゲームが運び見ている方も手に汗握る・・・?
いい勝負だったが得点はすべてFK
これは・・・
ホントに難しいゲームだったな!
それにしても浦項の2点目のヘッドは素晴らしかった。
ゴールがすべて!
ゴールしないと勝負に勝てない。
その気迫と集中力が勝ったのか・・・

これを指導者としてどう生かすかは考えようだけど・・・
いい研修会といいゲームが見れた。
協会に感謝です。
日々勉強しないとね!










研修会

指導者の研修会です。
夕方から指導者講習会があり参加してきました。
その後ACLの決勝を見る。というものです。
研修会の内容というのは、ありがたいことに、「コンフェデレーションズカップ2009南アフリカ」のテクニカルリポートの報告です。
JFAはどのように分析したのか。
サッカースタイルから注目選手などあらゆる分野から見た分析でした。
そしてマークプレーヤー(注目選手)は想像通りでした。
みなさんもなんとなくわかると思います。
カカ・ファビアーノ・ルシオ(ブラジル)・シャビ(スペイン)・ドノバン(アメリカ)など・・・
ブラジルはロナウジーニョがいなくてもOKなんだね!
カカの運動量は凄いものを感じたよ!

研修会はコンフェデのビデオを見ながら進んで行った。
最後は世界のサッカーは「よりテクニカルに、よりスピーディーに、よりタフに闘う」方向に進んでいる。
「世界のサッカーは常に前進している」
このことを肝に銘じ、日々努力しなければならない。
指導者として常に勉強だね!
いろいろなものに耳を傾け、いろいろなものを見て勉強していこう。

やっぱり

所属チームに久しぶりに参加しました。
もう10年くらい一緒にやっている仲間たちです。
大学のチームを指導するようになってからはまったく行っていなかった。
久しぶりに行くと・・・グラウンドがない!
どうしたことか?
まるっきり開拓されている。
グラウンドは味スタのウラの飛行場の近く。
案内を頼りに歩いていく・・・見当たらない。
歩いているうちに、チームメイトが来て「久しぶり!」の挨拶とともに連れてってもらい・・・
驚いた!
なんと人工芝のグラウンド。
いい環境じゃないですか?
嬉しい限りです。
テンション、アゲアゲ状態。
そして久しぶりにみんなに会う。
やっぱりいい仲間たち。
サッカーも楽しい。
凄いのは飛行機の着陸がすぐそばで見れる。
サッカーどころじゃなく見ちゃうよね!
なんだか楽しいグラウンド。
朝から頑張って来たかいがあった。
帰りは先日大学サッカーの応援に来ていただいた先輩に駅まで送っていただき…ありがとうございます。
その先輩と久しぶりにいろいろ話をして・・・いつも勉強になります。
感謝する気持ちを常に持ってプレーしたいと思います。

11.06.2009

F 東

時間が空いたので練習を見学に行ってきました。
天気も良くて温かいサッカー日和。
午前10時半からの練習。
でも出てきたのは11時ちょっと前。
練習開始は11時。
今日はそんなハードなトレーニングはなくゲームの修正点の確認とビルドアップ・バイタルエリア内のDFのトレーニングをして後は個人トレーニング。
パーツごとに何度も同じことをやっていた。
時間的には・・・
全体練習は1時間くらいと各パーツ練習。
後は自主トレ。
この自主トレが長い。
各自よくやっていたね!
最後までグラウンドで走っていたのは日本代表の長友と徳永。
そして最後までゲームをやったりして遊んでいたのは、監督とスタッフ。
最後まで見学してきました。
知り合いのスタッフの1人といろいろと話をして・・・
練習見学も結構楽しかった。
手入れのいい芝のグラウンドをみていると、やりたくなってくるよね!
それもいい天気。
実は見ているとストレス溜まってくるんじゃないか?って思ったくらい。
サッカーやりたいな~
明日はACLの決勝。
研修会です。




ミスター・マリノス

木村和司氏がマリノス復活。
横浜の来季監督就任を公表。
サイトで「木村和司監督として古巣・マリノスに復帰!」の題名で記事を掲載。
代表取締役を務める祐子夫人が「ご報告です。来季監督で現場に戻ることになりました。古巣マリノスです」とした上で、「来季のJリーグ開幕には、ぜひ日産スタジアムをいっぱいにして声をかけてください」と思いをつづっている。
和司さんは、取材に対し「要請を断る理由は何もない」と古巣復帰への意欲を語った。さらに、横浜マリノス社長代行と契約条件などについて交渉。社長代行は、2年契約の桑原前監督を半年で解任し、さらに3年契約の木村浩吉監督を1年で解任したここ2シーズンの反省から、1年契約を提示したもようで、近日中に監督就任が正式発表されることになる。
また、強化部長にあたるチーム統括本部長には、元横浜監督の下條氏の就任が確実。

当初は和司さんの県広島工の1年先輩で、同じ日産黄金期のメンバーだったキンタさんの就任が有力視されていたが、01年と02年のシーズン途中に監督を務めた経験を持ち、03年にはゼネラルマネジャーとして強化に取り組んだ下條氏に落ち着いたとみられる。

和司さんがやっと現場に復帰。
毎年と言っていいほど恒例の「忘年会」に出ていたが、なかなか現場復帰に至らなかった。
毎年「何がいかんのじゃ?」って広島弁で言っていた。
多くの関係者が現場復帰を望んでいたから、今後が期待です。
水沼さんのフロント入りするのかな?
柱さんも・・・
黄金時代がスタッフで復活かな?
それにしても「(有)シュート」はどうするんだろう?
ユースも結構力つけてきているみたいだよ・・・

11.05.2009

代償は・・・

川崎Fは、ヤマザキナビスコ・カップ決勝で選手が表彰直後にメダルを外すなど態度が悪かった問題を受け、準優勝賞金5000万円を自主返還するなどの対応を決めた。
川崎F社長ら役員3人は減俸10分の1(3カ月)、ガムをかんで表彰式に臨んだ選手は最低1試合の出場停止処分。
練習前のミーティングで選手を厳重に注意した川崎F社長は「メダルを外し、握手をしないなどの行為は大変失礼。賞金返還ですべて許されることではないが、1つの誠意の証」と説明。
今後については「試合の中でお返ししていくのがわれわれの義務」と選手にフェアプレーを求めた。
午後には川崎F主将らとともにJリーグの鬼武チェアマンを訪ね、直接謝罪する予定。

代償は大きかった。
賞金はここまで勝ってきた証のはず。
戦ってきたのはグラウンドにいる選手たちだけではないはず。
チームスタッフすべてが関わってきたはずなのに・・・
そして下部組織だって一緒。
夏には少年サッカーで3位になっている。
このゲームは準決勝のゲーム、ホントに素晴らしかった。
トップチームに入ろうとしている未来ある子供たちも見ていた。
賞金返還の代償は大きいぞ。
実際チェアマンも返還なんて言ったがここで全返還はないだろうけど・・・


11.04.2009

品とマナー

Jリーグ川崎はヤマザキナビスコカップ決勝後に所属選手が表彰直後にメダルを外すなど、行為・態度が悪かった問題について、公式HPで謝罪。

選手は「首にかけて頂いた準優勝メダルを外す行為」、「握手を拒む行為」、「壁に寄り掛かる、しゃがみ込む行為」、「ガムを噛みながらの表彰式参加」と4点の行為を発表。
川崎フロンターレ社長は「弊クラブ所属選手の行動で皆様に大変不快な思いをさせてしまい、ご迷惑をお掛けしましたことを深く反省し、心からお詫び申し上げます」と謝罪。
「今回の首にかけて頂いた準優勝メダルを外す行為、握手を拒む行為などについては、一人の社会人として、また、スポーツマンとしても大いに恥ずべき行為であります。このことをクラブとして重大に受け止めております」とコメント。
この問題は川崎選手の表彰式での態度に、Jリーグ・鬼武チェアマンが「メダルを外すとか、ふてくされて座ってるとか、許せない態度。負けたのは己の責任。賞金(2位5000万円)を返せといいたいくらい」と厳しく叱責するなど、波紋を広げていた。
確かに納得できない結果なんだろうが、これも結果。
何のために終わって握手するのか・・・
ここまで来たのも自分たちを含めスタッフ・サポーターたちのおかげ。
誰もこの結果に満足はしていないと思うけど、ブーイングをしている人もいない。
チェアマンの納得しないなら返せというのもごもっともじゃないかな?
握手を拒むなんて最低なこと。個人的に処分されてもいいくらいだ。
「リスペクト」を唱っている協会も同様な考えなんじゃないかな?
終わってからこういう問題が持ち上がるのは淋しいね!
子供たちも真似しちゃうよ!
皇室もいる大会。
品とマナーも問われることになっちゃうよ!
フロンターレは自主的に社会貢献でもして謝罪しないとね!

11.03.2009

最終戦

大学リーグの最終戦。
インフルエンザの為順延になっていたリーグが行われました。
大きい怪我もなく選手たちはリーグをこなしてくれました。
本当にお疲れ様です。
最終戦はイレギュラーなスケジュールの為か10人で戦うことになり・・・
ロスタイムにPKを取られ・・・
負けてしまいました。
最後まで真摯に戦ってくれた選手たちに感謝です。
そしていろんな方々に応援していただきました。
私はもちろんもこと選手たちも勇気をもらい戦うことができました。
この場を借りて改めてお礼申し上げます。
そして今後もご指導いただきますようよろしくお願いします。
まだまだ課題が残るチームですが伸びしろはあると思います。
この結果を真摯に受け止め今後もより真剣に誠意をもってサッカーに取り組んでいきたいと思います。
応援に来て頂いた方々には至らない点がありましたらお詫び申し上げます。
このリーグ戦、私自身もいい勉強になったのも事実です。
そしてこのリーグ戦で引退する人たち。
本当にお疲れ様でした。
厳しいトレーニングに真摯に対応してくれてありがとう。
要求も沢山あったと思います。
本当にお疲れ様でした。
今後の活躍に期待しています。
私からは・・・
いつも通り「次の準備をしよう」
そしていつも通り「誠意をもって真摯に取り組んで行こう」
ありがとう!
再会を楽しみにしています。
お疲れ様でした!

もう・・・

こんな時期になったんですね!
駅のエントランスに大きいX'masツリー。
今日は寒かったので、もうそんな時期が近いんだな~?っと。
これからどこでも出てくるこのツリー。
見ものです。
寒くなってこのツリーを見るとなぜか温かさを感じます。
そういえば今年ももうあと2ヶ月。
早いもんです。
1年ってあっという間です。
これからこのブログでもいろんなツリーを取り上げたいと思っています。
因みにこのツリー。
大学のサッカーリーグで行った最寄り駅ビルのツリー。
結構インパクトあります。
人が集まる空間です。
アッという間に年末になるんでしょうね!
今年もあとわずか、みなさん充実したものにしましょう。
何かやり忘れたものあります?
今のうちですよ!

これって・・・

この自転車。
誰の?
自転車に電動アシスト。
そのまではいいとしても自転車に補助つき。
子供の自転車なのに電動アシストってわけないし・・・
チョット不思議な自転車。
高さは子供用。
まさかホントに子供用?
そうだったらセレブ?
子供用に電動アシストをつける?
それって贅沢なんだか・・・
考えても不思議な自転車です。

11.02.2009

あいさつ

いろんな人たちと合って挨拶をする。
業界では24時間動いているせいか、いつでも「おはようございます」だ。
それは業界だけだと思っていたが・・・
大学の練習に行っても「おはようございます」
それはサッカー部に限ったことではなく、どの部もこの「おはようございます」だ。
私が行っている高校は専門的なことをやっているせいか、合うと「お疲れ様です」だ。
高校生が「お疲れ様です」っていう挨拶ってどうなの?
その日初めてあって「お疲れ様です」ってなんか違和感。
部活動でも練習は夜18時半から。
1時間前に行っても夕方。
それでも「おはようございます」
別に業界かぶれしている様子ではないが・・・こちらも違和感。
しっかり挨拶してくれるのはいいがTPOが・・・
日本語しっかり使わないとね!
高校から大学に入って自分自身のことを「自分は〇〇」と自分は・・・と言っていた。
それが大学では「社会に出て自分は・・・なんて通じないから今のうちにそういう言い方やめろ」と言われ、それから「私は・・・」というようになった。
要は社会に出てから何が大事かなんだろうね!
高校生がちゃんと挨拶できないって言われるかも・・・
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の挨拶の使い分けは社会的には大事なんじゃないかな?
たまにこちらが「こんにちは」と挨拶したのにあちらが「こんばんは」なんて時もあるけど・・・
人によって夕方と夜の差は微妙に違うんだろう・・・
フォーマルの使い方と一緒で18時かな?
近くの結婚式場は朝からタキシード姿を見かけるけど・・・
お祝い事は別か?ってそれ以外にフォーマルってあまり着ないよな?

モチベーション違い?

大学のリーグ戦の為朝から出かけました。
試合会場はちょっと遠いいかな・・・
インフルエンザの為順延したゲーム。
しっかりアップして勝ち点を取るための準備。
相手大学はというとまるっきりアップしていない。
人数もまばら。
どうしたことかわからずにいたが、本部から呼び出しされた。
「選手証をもっている人が来ていない」ということ。
公式戦の為当然公式な事務手続きが必要になってくる。
選手証を持っている人は連絡がつかない。
しょうがなく提出時間を遅らせるというイレギュラー。
中止と判断されるまではしっかり準備をしておく。
これは当然のこと。
結局時間までに選手証は届かずに・・・
同じリーグでもこれだけモチベーションが違うのか・・・ビックリした!
幸いなことにTRMをしてくれました。
選手証がそろわなく当然低いと思ったモチベーションだが、レフリーを含め相手大学は誠意をもってTRMをしてくれました。感謝です!
そのことを選手たちにも伝えたが・・・
しょうがないのかいつもと明らかに違うモチベーションのものがいて少々残念。
しっかりやってくれた選手には感謝です。
次節(最終節)は明日。
ある意味TRMでありがたかったけど・・・
しっかり勝ち点取れるように頑張ろう!
最後までしっかり戦ってもらいたい。
帰りは丁度来た電車に乗って有意義に帰りました。
1番最後の車両の最後から2列目。
なんか嬉しいく思うのは私だけ?